昨日の木は太陽殿の天葉が成長途中で覆輪に変化したのですが、
この木は子芽が覆輪に出てそのまま成長しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/7b207ce1ff83e25b4c112769a604cf8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/01f4e82a00136fe485d037a9fb4ed3ad.jpg)
反対側からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/e732fcd005a52a06947d82a8d8b0207f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/01/6558a653cfbefe85058b1456687bc554.jpg)
昨日の木よりも紺性が強く、立葉に近くなっています。
並べてみると良く分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/448dd5dc834dc830ed5fc1fa13c9d969.jpg)
太陽覆輪ではなく、ちょっと別の木のように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/df397bd09d2f12fa2e68de52411b6894.jpg)
ちなみに、二つの木は棚では隣同士です。
この木は子芽が覆輪に出てそのまま成長しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/7b207ce1ff83e25b4c112769a604cf8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/01f4e82a00136fe485d037a9fb4ed3ad.jpg)
反対側からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/e732fcd005a52a06947d82a8d8b0207f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/01/6558a653cfbefe85058b1456687bc554.jpg)
昨日の木よりも紺性が強く、立葉に近くなっています。
並べてみると良く分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/448dd5dc834dc830ed5fc1fa13c9d969.jpg)
太陽覆輪ではなく、ちょっと別の木のように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/df397bd09d2f12fa2e68de52411b6894.jpg)
ちなみに、二つの木は棚では隣同士です。