二丁目のヒコーキ雲 Ⅲ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

アミガサハゴロモに似た外来種! 《 成虫、見っけ 》

2022年09月12日 | ハゴロモ科

近くの公園で…。(9月6日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

前日に大量のお子ちゃまを見つけていたので、成虫と出会うのは時間の問題だと思っていたら、Nさんから「いたよ!」…との連絡が入りました。去年、ここでお子ちゃまの姿を見てからずっと捜し続けていたこの外来種。 やっと成虫の姿を撮ることができました! (^^♪

ハゴロモ科  ハゴロモの仲間(外来種)!

 

この外来種のことを知らなければ「茶色のアミガサハゴロモがいたよ! 個体変異かな!?」…なんて思ったかもしれません。

 

和名はまだついていないようです。

(Nさん、ありがとうございました)

 

お子ちゃまだと思って撮ったら脱皮殻でした。 お尻のロウ物質はそのまま残るんですね!

 

別の場所にもう1匹。 こちらは目が赤いんです。オスメスの違いとか羽化してから時間が経つと変わるとか、どうなんだろ…? 鱗粉(鱗粉っていうのかな?)が落ちて翅の地肌が出ています。

 

傍の地面を歩いていたお子ちゃま。この様子だと今期はかなりの数が見られそうです。 (^^)

 

⇓ ここからは今日見かけたその他の虫さんたち!

シジミチョウ科  ムラサキツバメ(幼虫)! 
マテバシイの蘖(ヒコバエ)にいたのはムラサキツバメの幼虫。アリさんとはいい関係! (^^)

 

ヤガ科  ミツボシツマキリアツバ!
ミツボシツマキリアツバだと思いますけど、翅にある3つの星がハッキリしません。

 

裏翅を見るとわずかに星らしきものが見えるのですが…。

 

オサムシ科  トウキョウヒメハンミョウ!
「さすがにもういないだろうなぁ!」…って思いながらハンミョウポイントに来てみると、5分ほど探しただけでトウキョウヒメハンミョウを見つけました。(^^)

 

思っていたより活動期間は長いようです。

 

ドロバチ科  ミカドトックリバチ!
ハンミョウ探しの途中でミカドトックリバチが巣材(泥)を運ぼうとしているところに遭遇しました。

 

ツトガ科  シロオビノメイガ!
さらにシロオビノメイガも飛んできた!

 

ハエトリグモ科  メスジロハエトリ(♀)!

 

メスジロハエトリのメスは「ニ丁目…Ⅱ」で2021年6月にアップして以来久しぶり。 (^^♪

以上 2022/09/06撮影 ( ^ω^ )


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | 雨あがりの公園で見つけた虫... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東風庵)
2022-09-13 18:14:36
KONASUKEさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
こちらこそ、よろしくお願いします。

近くの公園のハゴロモ外来種、今期はいっきに増えたみたいです。
返信する
おめでとうございます! (KONASUKE)
2022-09-13 16:55:27
新装開店、おめでとうございます!
これからも改めてよろしくお願いします。

外来種ハゴロモ、ヤバイですね
( ̄▽ ̄;)
今度、こっちでも気を付けて見ておくようにします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハゴロモ科」カテゴリの最新記事