東京昆虫記

東京の自然環境に棲む昆虫たちの生態写真
.My Real Insects Photo Style in Tokyo.

東京最南に棲むヒグラシ

2024年08月15日 | セミ
久しぶりにウチのお嬢さんが参加してヒグラシの観察に訪れた。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
午前中、子供たちが虫採りに来ていた様子にあり、網が届く位置にセミが少なかった...
そんな最中、娘がアキアカネを捕まえたと言うので確認すると、それは...

ナツアカネ 雄(未成熟)

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED
ヒグラシと同様に区部ではレア。生息環境からあまり離れないタイプだけれど、周辺にナツアカネのヤゴが棲めるような田んぼや湿地などの水辺は無い。はたして何処で発生した個体なのか、謎めく。
本命のヒグラシを捜索。すると...

ヒグラシ

Nikon D810+Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D+SB-700
ヒグラシは樹間が狭く薄暗い場所を好む習性を持つ。かなり敏感な個体で直ぐ逃げられてしまった...

ヒグラシ

Nikon D810+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED+SB-700
メスはツクツクボウシと同じく腹部先端に向かって細い。ヒグラシを改めて見ると物凄く綺麗だった。

Nikon D810+AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED

黄昏時に音を聴きに訪れると、他にも聴きに来られた方とお会いしたのでヒグラシトークを楽しんだ。

Nikon D810+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
都下の山林では普通。23区では古くから在る奇跡的に残された林にのみ生息。内陸での自分の記録は附属自然教育園、練馬区三宝寺池。以前に記録されていた池上本門寺に2日間18時から19時までチェックしたけれど、残念ながらヒグラシの音はなかった。池上本門寺にいないとなると、恐らくここがヒグラシの生息地として東京都最南になる。23区に在住でそう言えば近所でヒグラシの音を聞いた事がないと言う方が多いはず。黄昏時に鳴くヒグラシの音はどことなく寂しげで特別な風情を感じる。

撮影日:8月11日、14日


最新の画像もっと見る