朝夕の寒さが厳しくなってきました。
休日(自分だけの)なので
窓際に設えていたあさがおの棚を
撤去しました。
フウランに水やりも・・・・・・
一眼デジカメは、
何かネタが写せたらと
何時も携帯していますが、このところ出くわさない。
で、撮り貯めた画像のUPです。
今日も仕事が入っているので、時間的に
余裕がありませんので、木の説明等は
今夜にします。
『金星』
表側の画像
金鏤閣のセルフ実生から出た花変わりで、花は
距の無い六弁花で星車咲きであるとのこと。
裏側の画像
星車と金鏤閣との実生?だと聞いています。
六弁花が咲くらしいが
確認できてません。
『孔雀丸』
表側の画像
この木は、やや丸葉で細かい縦ジワが入り
こじんまりとした木となる。
また、羅紗地が特徴で、その強弱で
極端に葉姿が変わる。
花も当然天咲きと並花とがある。
裏側の画像
『光明殿』
昭和14年に登録され、八重衣が総散斑に進化したものと解説されています。
表側の画像
裏側の画像
(画像は、拡大画像でご覧になれます。)
休日(自分だけの)なので
窓際に設えていたあさがおの棚を
撤去しました。
フウランに水やりも・・・・・・
一眼デジカメは、
何かネタが写せたらと
何時も携帯していますが、このところ出くわさない。
で、撮り貯めた画像のUPです。
今日も仕事が入っているので、時間的に
余裕がありませんので、木の説明等は
今夜にします。
『金星』
表側の画像
金鏤閣のセルフ実生から出た花変わりで、花は
距の無い六弁花で星車咲きであるとのこと。
裏側の画像
星車と金鏤閣との実生?だと聞いています。
六弁花が咲くらしいが
確認できてません。
『孔雀丸』
表側の画像
この木は、やや丸葉で細かい縦ジワが入り
こじんまりとした木となる。
また、羅紗地が特徴で、その強弱で
極端に葉姿が変わる。
花も当然天咲きと並花とがある。
裏側の画像
『光明殿』
昭和14年に登録され、八重衣が総散斑に進化したものと解説されています。
表側の画像
裏側の画像
(画像は、拡大画像でご覧になれます。)