満開の桜もこの雨で、もうずたずたに
なっていることだろうなぁ。
このところ外出が多く富貴蘭の小屋の
前に座ることができません。
撮り貯めの富貴蘭の画像が外付けのハードディスクに
残ってますので、UPします。
『垂崖』です。
![富貴蘭 垂崖 モリソンの富貴蘭'sblog](http://pub.ne.jp/morisonk0j1/image/user/1207807300.jpg)
中型の豆葉で葉先がとがっり花は天咲きで距が下垂し、花代わりの評価が
高い。
『紅嚇殿』です。
![富貴蘭 紅嚇殿 モリソンの富貴蘭'sblog](http://pub.ne.jp/morisonk0j1/image/user/1207809927.jpg)
やや濃い目の紅花をつけます。
『白鳳』です。
![富貴蘭 白鳳 モリソンの富貴蘭'sblog](http://pub.ne.jp/morisonk0j1/image/user/1207807334.jpg)
葉先をしろ縞が乗る俗に乗り斑と言われる芸であるが、
画像ではわかりにくいかな?
『紅雀』です。
![富貴蘭 紅雀 モリソンの富貴蘭'sblog](http://pub.ne.jp/morisonk0j1/image/user/1207809942.jpg)
これも桃花をつけます。
やや大きめの紅の花は、咲きそろうろ
花弁が後ろへ反り返ります。
少し変わった花だとmorisonは思います。
過去に掲載した画像がダブって出る場合がありますが、
ご容赦ください。
なっていることだろうなぁ。
このところ外出が多く富貴蘭の小屋の
前に座ることができません。
撮り貯めの富貴蘭の画像が外付けのハードディスクに
残ってますので、UPします。
『垂崖』です。
![富貴蘭 垂崖 モリソンの富貴蘭'sblog](http://pub.ne.jp/morisonk0j1/image/user/1207807300.jpg)
中型の豆葉で葉先がとがっり花は天咲きで距が下垂し、花代わりの評価が
高い。
『紅嚇殿』です。
![富貴蘭 紅嚇殿 モリソンの富貴蘭'sblog](http://pub.ne.jp/morisonk0j1/image/user/1207809927.jpg)
やや濃い目の紅花をつけます。
『白鳳』です。
![富貴蘭 白鳳 モリソンの富貴蘭'sblog](http://pub.ne.jp/morisonk0j1/image/user/1207807334.jpg)
葉先をしろ縞が乗る俗に乗り斑と言われる芸であるが、
画像ではわかりにくいかな?
『紅雀』です。
![富貴蘭 紅雀 モリソンの富貴蘭'sblog](http://pub.ne.jp/morisonk0j1/image/user/1207809942.jpg)
これも桃花をつけます。
やや大きめの紅の花は、咲きそろうろ
花弁が後ろへ反り返ります。
少し変わった花だとmorisonは思います。
過去に掲載した画像がダブって出る場合がありますが、
ご容赦ください。