今朝は、自治会の清掃活動に参加してきました。
団地も10戸ほどの小さな団地なので30分程度で周辺の道路・水路を清掃して解散。
今日は、月1回で開催される「さぬき古典植物同好会」の交換会がある日なのでジム友を誘い参加する予定です。
さて、今日の画像は、過去開花の富貴蘭「舌奇離雀」の花です。
花の蕾が開くと同時に距の先数センチを残し花を形成する舌が基部から外れてその距が舌とともに下垂する。
なんとも珍奇な奇花である。
雑誌などではよく見掛けるが、到底わが棚で栽培できるとは思っていなかったので、入手して開花した時はうれしかったですね!
たったの一輪ですが、大事に枯らさないように育てたい一鉢です。