morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

フウラン山採り 小豆島紅の花

2015-02-18 09:29:58 | 日記

今朝は、少し風邪がきつく感じます。

家の塗装工事をするため今日は、足場の設置に業者が来て

家の周囲に足場のパイプを要領よく運んで組み立ての準備中です。

昨日は、フウラン・富貴蘭植替え用の水苔3キログラム4Aを購入してきましたが、

植替えは家の塗装工事が完了するまではお預けにしなければ置けないようです。

さて、画像がフウラン山採り「小豆島紅」の花です。

花弁はさほど色がついていませんが、特に花軸が濃い紅色をしてます。

距は、わずかに紅が染まっているようですが・・・・・・・・・。

日の採り方に影響されているかも?


富貴蘭 寿山の花

2015-02-17 08:36:26 | 日記

今朝は、小雨の朝です。

気温は6℃くらいかな?

フウラン・富貴蘭の植替え用の水苔が底をついているので

ボチボチ植替えの準備をしなければね。

いい水苔が手に入るといいのですが・・・・・・・・。

さて、今日の画像は、富貴蘭「寿山」の花です。

丸止め豆葉で、花は天咲きの花です。


富貴蘭 獅子甲龍の花

2015-02-16 08:07:18 | 日記

昨日は、姫路に出かけた。

黒田官兵衛ゆかりの城を見に行った。最近補修中とのことで

白亜の城が輝やいて見えた。多くの観光客が押しかけていました。

桜の木が沢山あり、桜の時期には想像を絶する人出があるとのこと。

是非桜の花の時期に花見に行けたらと思う。

帰りに昼食は出汁の効いた明石焼きが食べたくてこれを満喫しました。

 

さて、画像の花は獅子甲龍の花です。

色々細身のフウランの花と思えない花が咲いています。

初めて見る花なのでこれが、獅子甲龍の普通の花なのか?

どうかはわかりません。

今年の花に期待したいです。

 

 


富貴蘭 神龍紅の花

2015-02-14 08:23:04 | 日記

暖かい日があるかと思うと寒い日があったりと三寒四温を

肌で感じる今日このごろ。

「栗林公園の梅の花が咲き始めたよ」との声も聴くようになった。

徳島では梅祭りが今日から始まるらしい。

 

さて、今日の画像は、富貴蘭「神龍紅」の花です。

特長は、中型の姫葉、花は美しいピンクが花弁を染める、舌先に紅、距は濃い紅と

説明があるが、この木はさほどその紅色が濃くない。

花が日を経るに従い後方へ反り返る傾向は、「紅雀」とよく似ていると思う。


富貴蘭 佐川紅の花

2015-02-13 08:14:21 | 日記

着実に春の兆しを肌に感じる。

蝋梅の黄色い花を見かけるようになり

梅の花の蕾が膨らみをまし

山茶花の花が咲き乱れその花の蜜を求めてメジロが

忙しく蜜を獲る風景がある。

 

さて、今日の画像は佐川紅の花です。

花茎の濃い紅色、花弁の先を紅で彩りその花の基部から伸びる距も

下垂しながら薄らと紅が乗る。

亡き父が何鉢かフウランを持っていたので子供のころから

花の形に興味があり可愛い子供こころに綺麗な花だと思っていた。

その頃にはこんな紅を差すフウラン・富貴蘭は存在しないと思っていた。

今は珍しくもなんともなくなって、当たり前の花になっているが、

何故か惹きつける何かを感じずにはおれないですね。