morisonの富貴蘭

フウランと富貴蘭の栽培記録他

富貴蘭「大八洲」の花

2020-08-17 08:34:31 | 日記

お盆休みも何事もなく普段通りの生活で、コロナ感染を避けて、ただ、ただ蒸し暑い自粛生活の一週間でした。
香川のコロナ感染者も少ないが陽性者が何日か置きに出ているようなので、早い収束を願うばかりです!
さて、今日の画像は、富貴蘭「大八洲」の花です。
葉姿には、天冴えの極黄爪覆輪が入る。
花は淡いクリーム色の二芸品と富貴蘭辞典に説明がある。


富貴蘭「大和丸」の花

2020-08-16 08:15:21 | 日記

今日も猛暑のようです。
富貴蘭小屋を覗き見渡してみると、フウラン・富貴蘭の根が暑さにやられているのか?と思われるような茶に変色しているような部分が目につく。
何か対策が必要なのかなぁ?早く涼しくなって欲しい!
さて、今日の画像は、富貴蘭「大和丸」の花です。
豆葉種で花は普通の花です。
自然に下垂する距が花の美しさを際立たせているようにも思えるのはMorisonだけか?


富貴蘭「涼風」の花

2020-08-15 08:31:31 | 日記

お盆休みも明日で終わる。
今年は、コロナの影響で帰省する者も少なかったのか、近くのうどん屋さんの店先には行列ができるほどなかったようです。
昨日は、夕方日が落ちてからお墓参りに出かけた。
静かなお墓のはずが、お墓の周囲の木々からアブラゼミ・ヒグラシ・ツクツクボウシ等が耳を劈くほどの大合唱でした。
線香を捧げて感染予防で移動を自粛している家族を代表して先祖に手を合わせた。
さて、今日の画像は富貴蘭「涼風」の花です。
やや細葉の姫葉で、虎斑が入る。
かなりの大株に」育ってます。


富貴蘭「高野の華」の花

2020-08-14 08:25:32 | 日記

甲子園では、春の選抜に選ばれたがコロナの影響で中止になっていた出場チームが、いちどだけの甲子園を味わっている。
高野連の気持ちがうれしいですね!
各地方では、各県の頂点を目指して夏の大会が盛り上がっている。
Morisonも遠い昔、甲子園を目指し泥んこになって練習して夏の暑さに耐えながら地方大会で頂点を掛けて戦ったがチームの力不足で後一歩届かずに甲子園の夢がつぶれたことを思い出す。
さて、今日の画像は、奇花の咲く富貴蘭「高野の華」の花です。
花弁が二~四弁と様々でおまけに距がない。
富貴蘭・フウランの花に見えないですね!


富貴蘭「紅緑宝」の花

2020-08-13 08:20:27 | 日記
うんざりするほどコロナ、コロナで持ち切り。
おまけに家に閉じこもり、自粛していても、暑さをしのげる程涼しくならない。
夏の暑さは、年々強くなってきているのか?
昨日は、午前中にジムに出かけ、何時ものようにマスク・検温後にロッカーで着替え、マスク着用してストレッチや筋トレ・コロナ対策の仕切り板の間でランニングマシーンで歩行で日課をこなし、少し温めのシャワーを浴びて帰路に就つく。
家に帰れば、また、また、暑いです。
さて、今日の画像は、富貴蘭「紅緑宝」の花です。
我が棚で約10年を経過しかなりの株立ちに成長しています。
どちらかと言えば豆葉種と思われるが、花は普通咲きです。