kokoの日記

日々感じたことを書いていきたい

ハゲタカ

2007-03-23 23:52:05 | 

NHKの土曜ドラマで放送されています 

もう最終回なのですが

柴田恭平さんに惹かれ見ていました テレビ 

年とともにとってもいい俳優さんになってきていると思います

で、いつものごとくドラマが終わるので原作を読みたくなり

買ってきました 読書 

読みはじめにすでに違いが・・・・・・・

ストーリーにそのことが影響しないのかな?

明日(もう今日ですが)の夜の最終回が楽しみです

本のストーリーも楽しみです  ギモン 

 


また、ないちゃいました~

2007-02-06 20:18:26 | 

これ、コミックなのですが

矢沢あいさんの『天使なんかじゃない』です

娘に借りました

とても笑顔の似合う女子高生とその周りの人達の物語

恋と友情とが描かれています バレンタインデー(アリエル&エリック王子) 

主人公、翠の表情が豊かでこんなに自分の気持ちを素直に出せたらいいな

それも人を不愉快にさせるようなものではないところが又いい!

こんな風に育ったら、育てられたらなんて思っちゃいました

恋に悩み友情に助けられ成長していく姿に涙、涙です 泣く 

 

 


音道貴子

2006-11-16 23:36:55 | 

乃南アサさんの「音道貴子」シリーズです

このシリーズに最初に出会ったのはテレビドラマになった『凍える牙』でした。バイクに乗った女刑事がとてもカッコよかったので原作を手にしてみたのです。

それからこのシリーズに嵌り6作目でしょうか

彼女の内面の声に惹かれあらすじの面白さ、

男社会の中での彼女の立場などとても面白い!

時間が許すなら一気に読んでしまいたい 読書

 

秋の夜長にお薦めです  いっぱいの本棚(ベル) 

 


徒然草

2006-10-05 00:07:19 | 

今日、市役所に行って一寸した手続きをしてきたのですが
その際に書類に住所・名前・生年月日を書きながら
何て下手な字だろうと思ったのです

会社を辞めてから字を書く事が減り
パソコンを買ってからはますます書かなくなり パソコン

簡単な字さえも忘れて書けないこともありました

これではいけない 

そう思って買って来たのがこれです

前から読みたいと思っていた『徒然草』

それが字の練習をしながら読めるなんて 夏休み! 

 

明日からは楽しみながら一ページづつ書いていこうと思っています

他にも『奥の細道』が有りました


思わず買ったもの

2006-07-19 00:15:22 | 


本屋さんに入って新刊書の場所へ・・・・
題名の京都の文字に惹かれ買ってしまいました

まだ読んでないですが
京都は憧れの地でして修学旅行で行き友達と行き新婚旅行で行きそれでも又行きたい
ゆっくりと見て周りたい
竜安寺の石庭で一日ボーっとして居たいし
京料理も食べたいし
季節ごとの風情も楽しみたい

私の好きな作家『山村美紗』さんの作品を読んで尚憧れは強くなりました

当分行けそうもないですが
いつかきっと

それまで頑張るぞ~~何が?って感じですか~

貯金と足腰が弱らないようにですよ

白戸修

2006-03-24 10:16:29 | 
昨日、読み終わった本

何となく本屋さんで手に取った本

若手実力派の文字に惹かれ中身をパラパラと見て買ってきました

お人よしの大学生が次々と事件に巻き込まれていく

最初は振り回されるだけの彼が少しづつ推理をして

巻き込んだ人と一緒に解決していく

お人よしだから事件に巻き込まれる

知らん顔すればいいのに

それが出来ない

読んでるうちに白戸クンが好きになっていく

もし次回作があるなら読みたいなと・・・・

          

読み終わりました

2006-02-11 08:28:08 | 
きのう、読み終わった本。

面白くて3日程で読みました

一気に読んでしまいたかったけど

そうもいかないし

鍋を火に掛けた後とか、お風呂の中とか

夢中で読んでいました

会社が倒産した後の元総務課長が暴力団更正会社を継ぎ
これまでとは違う人生を歩む
一生懸命に真面目に生きてきたからこそよい仲間に恵まれ
仲間とともにいろんな問題を解決していく
警察内部のことや暴力団など実感しないことだし身近なことでもないけど
こんな風に生きられたら・・・・と、おもう


子供の頃から本を読むのは好きでしたが
読書感想文を書くのは苦手でした

先へ先へとストーリーを追って読んでいくので
中身が入ってないんでしょうね
今でも変わらない