義父の入院 2006-12-12 21:32:15 | 雑記 今日は義父を病院へ連れて行きました 食事量が減り咳もでる 昨日は熱も有りました 今朝は殆ど食べてくれません 病院へ電話 したところつれてきた方がいいとのこと 行くとすぐに熱を測り血圧を測りその後ベッドに横になり酸素マスクを着けました その後入院となりました まだ検査結果は出ていないので病名はわかりません お正月はどうなる事か・・・・・・・・・・・・・・・・ « お出かけですヽ(*´∀`*)ノ☆.... | トップ | タワシです! »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 そうですか (MAKO) 2006-12-12 22:43:27 それは大変ですね。でも病院の方が安心と言うのもあるし・・・まずはっきりするまで心配ですね。 返信する KOKOさんも気をつけてね (大五) 2006-12-12 23:12:49 入院とは大変ですね。食欲不振、咳、微熱、気管支炎とくると肺炎でもおこしてしまったのかしら?でも、MAKOさんではないですが病院の方が安心ですよね。今年は肺炎が流行ってます。肺炎でしたら、今は良い薬がありますので大丈夫です。大変でしょうが、KOKOさんが倒れないように祈ってます。お大事にね。 返信する 心配ですね~。 (なおなお) 2006-12-13 12:11:38 やはり、ここは専門家にお任せして 見守るしかないかもしれませんね。ご家族揃って お正月をご自宅で迎えられますように・・・ 返信する お大事にね (にこりん) 2006-12-13 17:09:32 お義父さん、心配ですね。でも、皆さんが言うように、病院の方が安心かもね。お正月は元気になって退院できるといいですね。 返信する 有難うございます (koko) 2006-12-14 16:35:43 MAKOさん、そうですね病院の方が安心していられます結局は肺炎だったのですが全快よりも悪く少し心配な状態です薬が効くかどうかが問題なのだそうです大五さん、肺炎だったのですが体力が落ちているので薬の効き具合が問題なのだそうです9月に入院した時は駄目かも?と言われていたのが持ち直したのでお医者さんもビックリ立ったのですが今回はそのときより悪いそうですなおなおさん、本当にこうなると病院の方が安心です傍で見守るのは辛いですし何も出来ませんからねにこりん、後はお医者様にお任せです無事お正月を迎えられるよう祈るだけです 返信する やっぱりね (大五) 2006-12-14 22:48:23 やっぱり肺炎でしたか。でも良薬が出来てます。若い人のように快復は早くはないですけど、絶対に治ります。そう信じたいです。 返信する そうですか・・・ (こばやん) 2006-12-15 18:05:34 ココさんのお義父様も肺炎だったのですね。でもきっと私の母よりは症状は重いんですね。母は熱もなくなり、とにかくおなかがすくのよと言って、ちゃんと食事もしているようです。ただ咳が苦しいようで、やっぱりそれが辛いようです。やっぱり普段体力があるので、回復力は年とはいえ早いかもしれません。お義父様もまたお元気になられることをお祈りしています。お大事になさってください。ココさんも私も倒れないように頑張りましょう! 返信する 大五さん (koko) 2006-12-16 21:40:49 有難うございます昨日、行きましたら顔色が大分良くなっていましたきっと治ると思います 返信する こばやん (koko) 2006-12-16 21:45:35 そうですね咳をするだけで体力を消耗するので入院してお医者様や看護士さんの見守られているだけでも安心していられます今のうちに体を休めながらあちこち片付けながら掃除をしています 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
食欲不振、咳、微熱、気管支炎とくると肺炎でもおこしてしまったのかしら?
でも、MAKOさんではないですが病院の方が安心ですよね。
今年は肺炎が流行ってます。
肺炎でしたら、今は良い薬がありますので大丈夫です。
大変でしょうが、KOKOさんが倒れないように祈ってます。
お大事にね。
ご家族揃って お正月をご自宅で迎えられますように・・・
でも、皆さんが言うように、病院の方が安心かもね。
お正月は元気になって退院できるといいですね。
結局は肺炎だったのですが全快よりも悪く少し心配な状態です
薬が効くかどうかが問題なのだそうです
大五さん、肺炎だったのですが体力が落ちているので薬の効き具合が問題なのだそうです
9月に入院した時は駄目かも?と言われていたのが持ち直したのでお医者さんもビックリ立ったのですが今回はそのときより悪いそうです
なおなおさん、本当にこうなると病院の方が安心です
傍で見守るのは辛いですし何も出来ませんからね
にこりん、後はお医者様にお任せです
無事お正月を迎えられるよう祈るだけです
でも良薬が出来てます。
若い人のように快復は早くはないですけど、絶対に治ります。
そう信じたいです。
でもきっと私の母よりは症状は重いんですね。
母は熱もなくなり、とにかくおなかがすくのよと言って、ちゃんと食事もしているようです。
ただ咳が苦しいようで、やっぱりそれが辛いようです。
やっぱり普段体力があるので、回復力は年とはいえ早いかもしれません。
お義父様もまたお元気になられることをお祈りしています。お大事になさってください。
ココさんも私も倒れないように頑張りましょう!
昨日、行きましたら顔色が大分良くなっていました
きっと治ると思います
咳をするだけで体力を消耗するので入院してお医者様や看護士さんの見守られているだけでも安心していられます
今のうちに体を休めながらあちこち片付けながら掃除をしています