人生道場

お互いに悩みや考えを述べ合い、それぞれの人生の糧にしませんか。

「こころを養う」その10

2014-08-15 15:33:54 | Weblog

「言葉にされる前に、言葉が出る前に、相手が何を考えてるか、、、掴め、、」という「こころ」、、、

小学高学年ころからだったでしょうかね、、、上級生や、、、大人たちに、、、

「言われて動くのは、、、当たり前、、、言われる前に、、、相手が何を言いたいかを

考え、、、察知して、、、言われる前に動け、、、」と注意され、、、指導されましたね、、、

「禅」の世界だとは思いますが、、、中々、、、出来るものではありませんょね、、、

その指導は、、、未だに忘れられませんが、、、未だに、、、出来ていません。。。。。


昔の記憶の一コマ一コマと感想(昔を思い出すままに)その41

2014-08-15 08:34:28 | 昔の記憶の辺々・花の写真

小学校時代、、、

結構、、、輪ゴムで遊びましたね、、、

輪ゴムを二本の指で引っ張り、、、針金を切って飛ばしたりもしました、、、

壁に向かって飛ばすと、、、上手くいくと、、、壁に刺さるんですね、、、

それが面白くて、、、友達と飛ばしっこしました、、、

ある時、、、授業中に友が、、、女先生に向けて飛ばしたんです、、、ね、、、

運が悪いというか、、、良いといいうか、、、まだ若い独身の先生だったんですけど、、、

その女先生の頬に、、、刺さりましてね、、、大事にはならなかったんですが、、、

その子は、、、こっぴどく叱られ、、、即廊下に立たされていました、、、

勿論、その輪ゴム遊びは、、、止めさせられましたね。。。。。