人生道場

お互いに悩みや考えを述べ合い、それぞれの人生の糧にしませんか。

見渡してみると、、、

2014-08-16 12:55:20 | Weblog

自分の人生って、、、それなりに生きていると、、、思っていますが、、、

ふと立ち止まってみると、、、なんと、、、自分の世界って、、、こんなにも、、、

ちっぽけだったの、、、って、感じられてなりません、、、

確かに、、、自分なりには生きていることに間違いはありませんが、、、

毎日毎日を過ごしていると、、、自分の世界しか見えないものですから、、、

小さい世界でも、、、眼、、、いっぱいに見えたり、、、感じたりなんですね、、、

歳を重ねて、、、今更、、、どうしようもないことですが、、、

死にゆくまで、、、この自分の世界を精いっぱい生き抜くほかは、、、ないのでしょうね。。。。。

 


昔の記憶の一コマ一コマと感想(昔を思い出すままに)その42

2014-08-16 08:50:23 | 昔の記憶の辺々・花の写真

昭和30年代、、、

当時の映画のストリーの多くは、、、

「悪・金持ち」と「善人・弱いもの」と「正義・強いもの」の、、、組立てでしたかね、、、

例えば時代劇であれば、、、悪代官と金持ちが結託して悪巧みし、、、

周囲に慕われ対抗する金持ちを陥れ、、、牢に閉じ込め或は殺し、家をつぶす、、、

それを知った正義、強いものが、、、悪代官と金持ちを懲らしめ退治したり、牢から出してやる、、、

そんな流れの映画を観ている私を含め当時の人は、、、映画に溶け込み、、、怒り、、、涙流し、、、

助けてと期待し、、、悪が退治されたことに歓喜していましたね、、、

子供心に、、、金の力で金のないものをねじ伏せる輩には、、、怒りを感じましたね、、、

「金」じゃ、、、ないんだ、「こころ」なんだと、、、と教え込まれてきました、、、

でも現在、、、「こころ」だけでは、生きていけませんものね、、、「お金」も大切ですょね。。。。。