歳を重ねても、、、若くその時のまま突き走れると、、、
そう思いながら、、、今完成していなくても、、、まだまだ先があると、、、
正直そう思いながら生きてきました、、、
ところが、ドッコイ、、、歳を重ねてみると、、、そうはいかないんですね、、、
闘える年齢の限度があることを、、、痛感しています、、、
意識はあっても、、、闘志やエネルギーやら、、、諸々が不足している、、、
歳は歳なりの、、、舞台が設けられているんですね。。。。。
歳を重ねても、、、若くその時のまま突き走れると、、、
そう思いながら、、、今完成していなくても、、、まだまだ先があると、、、
正直そう思いながら生きてきました、、、
ところが、ドッコイ、、、歳を重ねてみると、、、そうはいかないんですね、、、
闘える年齢の限度があることを、、、痛感しています、、、
意識はあっても、、、闘志やエネルギーやら、、、諸々が不足している、、、
歳は歳なりの、、、舞台が設けられているんですね。。。。。
小学校時代、、、
5年生か6年生の頃だったでしょうか、、、
「ドッジボール」という遊びがはやりました、、、
長方形の枠を描き、中央に線を引いて二つに区分します、、、
2チーム作り、1チームごとに別れてそれぞれの枠内に全員入り、、、
バスケットボール大の柔らかいゴムボールで、相手に投げて当てっこをする、、、
ボールを掴めず体に触れたら枠外に出る、ボールを掴んだ人は相手に投げることができる、、、
枠外に出た人も、、、枠外に飛び出したボールを拾った人が対戦相手に投げることができる、、、
チーム全員が枠外に早く出た方が負け、、、といった遊びでした、、、
当時はまだ、男は男だけのグループ、、、女は女だけのグループ、、、と別々に活動していて、、、
男女一緒に遊んだりすることってなかったんですね、、、
我々クラスは、そのドッジボール遊びを男女一緒になって、、、遊び始めたんです、、、
担任の先生は、喜んでいましたねぇ、、、「うちのクラスは、男女一緒に仲良く遊んでいる」と、、、
他の先生たちに自慢していましたね。。。。。