防衛庁が組織ぐるみで日報を隠蔽していたとして
怒りを禁じ得ないという稲田氏だが、
国会の追求に応えて、日報の存在を徹底的に調査する立場で、
口頭で、
「本当にないのか」と疑問を投げ
かけるだけにとどまった。
「ないのか」と聞かれたら、「ない」と返事をする。
「日報の存在を徹底的に調査して結果を報告せよ」と言うべき立場だった。
不都合な事実を隠すために、
調査をするふりをしただけととられてもおかしくない。
国会を空転させ、貴重な時間を浪費した稲田氏に
国民こそ、怒りを禁じ得ない。
自衛隊は、背広組と言われる少数の官僚で統制されている。
官邸に都合の悪い情報は、官僚によって隠蔽される。
こんなに簡単な嘘を明らかにするのに
一年もかかってしまった。
今大切なことは、官邸が何を隠蔽したかったか、
官邸にとって都合の悪いことは何だったのかを明らかにすることだ。
改憲や原子力、宇宙開発で暴走する官邸を、
私たちは止めることができるのだろうか。。。
潔く、この隠蔽の事実を公表した防衛大臣の
勇気と努力を無駄にしてはいけない。
メディアは終焉を迎えた内閣に忖度するのではなく、
隠蔽しなければならなかった事実を
国民に伝える努力をしてほしい。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180408-OYT1T50023.html
稲田氏指示あいまい…防衛省、日報本格調査せず
イラク派遣時の自衛隊の日報を巡る問題で、昨年2月に当時の稲田朋美防衛相が指示したとされる日報の探索作業について、防衛省は7日、稲田氏から口頭で指示をされた統合幕僚監部の幹部が、各自衛隊に対し、日報を探すよう明確には伝えていなかったことを明らかにした。
稲田氏の指示自体もあいまいな内容で、このため全省的な調査は当時行われなかった。
同省や関係者によると、昨年2月16日、民進党議員(当時)からの資料要求を受け、統幕の担当者が、陸上幕僚監部、航空幕僚監部などの運用担当部署に日報があるかどうか問い合わせ、各部署は同日中に「ない」と回答。稲田氏はこの回答などを基に、同20日、衆院予算委員会で「見つけられなかった」と答弁した。
同22日、稲田氏が大臣室で、統幕内で「背広組」トップの辰己昌良総括官(現・大臣官房審議官)に対し、口頭で「日報は本当にないのか」と質問。明確に調査を求めたものではなかったが、辰己氏はこれを「指示」と受け取り、部下の担当者が統幕、陸幕、空幕の各運用担当部署に「探索いただき無いことを確認いただいた組織・部署名を本メールに返信する形でご教示いただけますでしょうか」とメールで依頼した。ただ、メールには具体的に再調査を指示する表現はなく、各部署は、16日の問い合わせで不存在を確認した担当課名などを回答しただけだった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52354
稲田防衛相の「隠ぺい疑惑」はなぜ暴露された?情けなさすぎる真相
・・・問題発言が続いた稲田氏は退任が確実視されている。「安倍首相のお気に入り」という神通力は消え失せ、政府関係者から会議出席の事実を暴露される結果になった。
奇妙なのは、稲田氏が、元福岡高検検事長がトップを務める防衛監察本部に「調査を命じた」と国会で答弁し、今年3月に実際に監察を命じていたことだ。
2007年に防衛省の内部調査機関である防衛監察本部が設置されてから、防衛監察はこれまで3回行われた。いずれも緻密な調査によって、問題点が明らかにされている。
稲田氏が「罪」を犯しているならば、この調査命令は天にツバする行為に等しいが、自身の関与がバレないと本気で思ったのだろうか。。。稲田氏は19日、「隠蔽を了承したとか、非公表を了承したとかいう事実は全くありません」と否定。「2月に(日報の非公表を決めた)会議があったか」との質問には答えないまま、足早に省内に入った。
隠蔽工作を目の当たりにしながら…
。。。防衛省は昨年12月、陸上自衛隊の部隊がまとめた日報の情報公開請求に対し、廃棄して存在しないことを理由に不開示とした。。。。実は日報は今年1月、陸上自衛隊でも見つかっていた。防衛省の最高幹部による緊急会議が2月15日、稲田氏のほか、黒江哲郎事務次官、豊田硬(かたし)官房長、岡部俊哉陸上幕僚長らが出席して開かれた。
。。。陸上自衛隊では2000年、幹部が民間人に違法に小銃を射撃させる事件があった。「表面化すれば、自衛隊の威信が失墜する」として刑事処分をとらずに内部の軽い処分で済ませ、報道で明るみに出るまで事件を隠蔽した。。。
外部の人間が知るはずのない最高幹部会議での結論が明るみに出たのは、内閣支持率の急降下により安倍政権の足元がぐらつき始めた今こそ、持て余し気味の稲田氏を切り捨て、あわよくば防衛省・自衛隊に潜む旧弊体質を改め、出直しを期したいという組織内の「良心」が働いたと考えるほかない。
稲田氏が隠蔽工作への関わりを否定するならば、防衛監察の中間報告を急がせるべきである。そして中立の立場からの検証結果を、国民の前に示さなければならない。
https://www.asahi.com/articles/ASL4763LVL47UTFK006.html
稲田氏の日報探索指示は口頭、自衛隊全体への伝達もなし
防衛省は7日、存在しないとしてきた自衛隊のイラク派遣の際の活動報告(日報)について、昨年2月に探索を求めた当時の稲田朋美防衛相の「指示」は口頭で、「本当にないのか」と疑問を投げかけるものだったことを明らかにした。統合幕僚監部の幹部は指示を防衛省・自衛隊全体に伝達しておらず、統幕は不適切だったと認めた。
陸上自衛隊が日報を把握しながら1年にわたり隠蔽(いんぺい)したとされる問題が、大臣の指示内容と統幕が適切に伝達したかという問題にも発展した形だ。防衛省・自衛隊内の文民統制に対する認識も厳しく問われる。
防衛省によると、昨年2月22日に防衛省大臣室で、稲田氏が辰己昌良・統幕総括官(現・大臣官房審議官)に対し、「イラクの『日報』は本当にないのか」と口頭で探索を「指示」した。同日、辰己氏の部下である統幕参事官付が「RE:イラクの日報」との件名で統幕、陸空の幕僚監部の一部の部署の担当者あてにメールを送った。
メールの内容はあいまいで、探索の指示を直接的に表現した文言はなく、質問調の文面。稲田氏の発言を「指摘」とし、「探索いただき無いことを確認いただいた組織・部署名を本メールに返信する形でご教示いただけますでしょうか」と記すにとどまっていた。メールを受け取った部署は、新たな探索結果ではなく、稲田氏の国会答弁以前に「ない」とした部署名などを答える内容を返信したという。その後の3月10日には、陸幕からも不存在の回答があった。
辰己氏は「背広組」の文官で、統幕内では「制服組」の統幕長に次ぐ「ナンバー2」の一人。国会答弁にも立つほか、大臣の指示を自衛隊に伝える立場だった。辰己氏もメールを出した参事官付も、稲田氏の発言を「探索指示」と認識していた、と省内の調査には答えているという。
防衛省では、昨年2月、野党議員の資料要求を受け、限られた部署で探索。稲田氏は同20日の国会で「見つけることはできなかった」と答弁し、その2日後に辰己氏に「指示」をした。統幕はこの点について、稲田氏が「日報がないのか疑問に感じられたためではないか」としている。
一方、防衛省は省内・自衛隊に対し、今月20日までに日報が保管されていないか回答を求めている。(藤原慎一、古城博隆)。。。
当時の稲田朋美防衛相から明確な「指示」なし 電子メールで判明
https://www.sankei.com/politics/news/180408/plt1804080004-n1.html
自衛隊イラク派遣部隊の日報問題で、昨年2月22日に当時の稲田朋美防衛相が出した「日報再探索の指示」が、実際には明示的な指示ではなかったことが7日、分かった。稲田氏から「本当にないのか」と問われた統合幕僚監部参事官室の幹部は「探索指示」と受け止めたが、参事官室は陸自などに「指摘」として伝えただけで、具体的な再探索の指示もしていなかった。
統幕参事官室が7日、記者団の求めで開示した当時の電子メールなどで判明した。参事官室は「伝達が適切でなかった」としている。同室によると、稲田氏は昨年2月22日、国会答弁の打ち合わせで統幕総括官(当時)に対し「イラクの日報は本当にないのか」とただした。これを再探索の指示と受け止めた統幕総括官の指示に基づき、参事官室の職員が陸自などの関係部署にメールを送信した。
メールは稲田氏の発言を「ご指摘」として紹介した上で、日報について「探索いただき無いことを確認いただいた組織・部署名を(中略)ご教示いただけますでしょうか」と記していた。この時点で各自衛隊は探索をいったん実施済みで、メール文面は対象部署名の報告を求めただけと読める。実際、各自衛隊は同22日中に部署名を回答したが、再探索を実施する旨は返信していないという。
この問題では、日報を昨年3月に発見したが、報告しなかった陸自研究本部(現・教育訓練研究本部)の職員が「防衛相の指示で捜索している意識はなかった」と説明しているとされる。