今日の午後は大粒の雨に驚きました。
まだまだ水替えしたかったのに…波板を慌ててして、ボトボトになりました(笑)!
今日の一番目の水替えは天青からスタート♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/da7bbadd74c55a569cae085efd756f7b.jpg)
そして順にお隣にいる我が家で一番小さい天青(ホンモノ)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/85fdd74de87ba1240da266bb541e2d5a.jpg)
一番小さいラブラドライト↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/4657ba1e49ca12d9f2bf5d2f5f0a27fb.jpg)
赤虫も一つ食べるのに精一杯ですが、少し大きくなったように感じました。
そして、タイトルにあったラブラドライト虹色♪
ラブラドライトから生まれた普通鱗タイプなのですが…↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/0b0b7652e53cd70299bd5f5f5f175637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/36fd49dee561ec16eadd2715074167c1.jpg)
どうでしょうか?
緑や赤にキラキラ輝いているのが伝わるでしょうか?
実際光に当ててみると、感動するくらい美しく、らんちゅうとかの普通鱗タイプとは全く違います。
写真ではなかなか伝えられないのが残念です。
上見は本当に普通ですが(笑)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/d671cf0533407f602ab5eecd86230a6d.jpg)
続いて、ラブラドライトの大きい組さんも水替えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/7a263ac7adedeb9dd0853245200bb9ff.jpg)
上見だけだと、オランダか何か色変わりしてない金魚みたいですが…
横見写真はないのですが、ちょっとだけ新水をプラケースに入れて掬ったら、それぞれ美しかったです。
青、緑、オレンジがキラキラして、なんとなくラブラドライトをつかめたような…気がしました(笑)。
私は舟飼育が好きなので、ラブラドライトは水替えのときに横見を楽しもうと思います。
だんだんお空が雲ってきて、この天青の舟で水替えは最後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/0e26ae4244a888ebc3c0aa30d9669de9.jpg)
またまた一人で感動してたんですけど…
色揚がりしたのです!
もともと1尾は先に揚がってたのですが、真ん中にいる↑この子はシルクに近かったのに…嬉しいです♪↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/c196a91c057ed1316d5f9cc4bccfdf89.jpg)
嬉しくて、たくさん写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/ccf2c6e2e453446ea7d4ceef8ff26cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/c78864b9247724b3ba59ad2fd795366c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/928869fc02189f373febf1c3f173f6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/b9ff5fb37ec30052fbee29781dd136e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/a83a3260563c2e73aaa84bf4181a27ec.jpg)
一人で感動してても仕方ないですけど、白になるより青になったほうがそれはそれは嬉しいです♪
「天青をやっててよかった」と思いました。
まだまだ水替えしたかったのですが、激しい雨なので今日は終了です。
今もまた降ってきてます。
警報も出てるようです。
明日は早起きして波板を早くあけたいです!
おやすみなさい♪♪♪
まだまだ水替えしたかったのに…波板を慌ててして、ボトボトになりました(笑)!
今日の一番目の水替えは天青からスタート♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/da7bbadd74c55a569cae085efd756f7b.jpg)
そして順にお隣にいる我が家で一番小さい天青(ホンモノ)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/85fdd74de87ba1240da266bb541e2d5a.jpg)
一番小さいラブラドライト↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/4657ba1e49ca12d9f2bf5d2f5f0a27fb.jpg)
赤虫も一つ食べるのに精一杯ですが、少し大きくなったように感じました。
そして、タイトルにあったラブラドライト虹色♪
ラブラドライトから生まれた普通鱗タイプなのですが…↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/0b0b7652e53cd70299bd5f5f5f175637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/36fd49dee561ec16eadd2715074167c1.jpg)
どうでしょうか?
緑や赤にキラキラ輝いているのが伝わるでしょうか?
実際光に当ててみると、感動するくらい美しく、らんちゅうとかの普通鱗タイプとは全く違います。
写真ではなかなか伝えられないのが残念です。
上見は本当に普通ですが(笑)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/d671cf0533407f602ab5eecd86230a6d.jpg)
続いて、ラブラドライトの大きい組さんも水替えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/7a263ac7adedeb9dd0853245200bb9ff.jpg)
上見だけだと、オランダか何か色変わりしてない金魚みたいですが…
横見写真はないのですが、ちょっとだけ新水をプラケースに入れて掬ったら、それぞれ美しかったです。
青、緑、オレンジがキラキラして、なんとなくラブラドライトをつかめたような…気がしました(笑)。
私は舟飼育が好きなので、ラブラドライトは水替えのときに横見を楽しもうと思います。
だんだんお空が雲ってきて、この天青の舟で水替えは最後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/0e26ae4244a888ebc3c0aa30d9669de9.jpg)
またまた一人で感動してたんですけど…
色揚がりしたのです!
もともと1尾は先に揚がってたのですが、真ん中にいる↑この子はシルクに近かったのに…嬉しいです♪↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/c196a91c057ed1316d5f9cc4bccfdf89.jpg)
嬉しくて、たくさん写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/ccf2c6e2e453446ea7d4ceef8ff26cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/c78864b9247724b3ba59ad2fd795366c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/928869fc02189f373febf1c3f173f6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/b9ff5fb37ec30052fbee29781dd136e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/a83a3260563c2e73aaa84bf4181a27ec.jpg)
一人で感動してても仕方ないですけど、白になるより青になったほうがそれはそれは嬉しいです♪
「天青をやっててよかった」と思いました。
まだまだ水替えしたかったのですが、激しい雨なので今日は終了です。
今もまた降ってきてます。
警報も出てるようです。
明日は早起きして波板を早くあけたいです!
おやすみなさい♪♪♪