水替えと選別づくしの一日。

2016-10-20 21:43:02 | 日記
今日は風がありますが、屋外舟の水温は23度ありました。
朝から水替えに加えて二歳魚の選別をするので、忙しくなるだろうなぁと。。。
まずは水替えだけの天青当歳、6月末孵化です。




色々いますが、これでもずいぶんと大きくなりました。

次の水替えは発泡池↓




ハネっこを泳がせていただけなのに、この子たちも大きくなりました。




別舟に入れるか、分譲にまわすかそろそろ考える時が来たなぁと思ってます。


次は選別です。

二歳二軍、三軍。

思ったよりよい子は育ちませんでした。
残念ながら撥ねることになりました。

右側は雌魚だと思うのですが、残念です。

色幅のある舟です。





二軍で11尾。
三軍で13尾残しました。
数が中途半端なのと大きさもバラバラなので、次の水替えで合わせて大きさで分けます。




今日は天青金魚はここまでで、あとはメダカとモミジ・ブリストルです。

なんと!三色メダカはまた卵に稚魚↓


稚魚は親の鉢に3匹、卵はホテイ草の根っこの中にビッシリ!
卵を持ってることは気づいていましたが、もう採ってなかったので水替えして困惑しましたが、大切な命なので別に移しました。

三色の親と最初の子です↓

モミジ和金とブリストル朱文金↓


当歳ですが、大きくなってほしくないのでこのままメダカの鉢で♪

でも昨日、この子たちのとこに入れていたマツモが半分盗まれたんです(泣)!

この子たちが盗まれなくてよかったのですが…
らんちゅうの接客中にでした。
やはり防犯カメラいりますね。

さいごは、私が三色メダカより気に入ってる紅白↓



今年、三色メダカをたくさん増やしてあれなんですけど…
私は来春はこの紅白で行きます(笑)!


そしてみゆちゃん♪

傷口のテープが気になるの。。。


触ったらダメ!といわれて困っています。




このお顔(笑)↓

私が一緒に居るときはいいのですが、金魚の水替え中はずっとエリザベスカラー。
みゆちゃん今日も泣いてました。。。

来週火曜日までガマンです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする