びっくりしたけど、よくわからなかった話。

2016-10-27 18:01:00 | 日記
今朝、金魚たちに赤虫を与えていました。

小柳さんの系統の天青当歳魚のなかでも、小さいほうの舟をみてびっくりしました!!
水面に赤虫が溢れんばかりにたくさん浮いています!

小の舟には入りすぎるくらい天青と少し赤の入った天青あずまがいるため、昨日の朝に与えた赤虫を何かがあって食べれないでいるんだ!と慌てて水からあげました。

密になりすぎで、せっかくの天青が☆になってしまっては大変!と急遽選別をしました。

可愛い天青たち♪
11尾だけ残しました。




全く赤の入らない正真正銘の天青当歳魚♪

どうみても、雌魚はいる!
だいたい7対3の確率で雌魚は少ないけどいる!とひとりでまたニヤついていました(笑)!

小さい中からのほうが、良い天青に成長しそうなので、飼い込んでみます。

選別後、30尾少し出ていってもらった天青と天青あずま↓

舟から出したけれども、二歳では美しくなるだろう天青と、赤入りでもそんなに上見では目立たない天青あずまたちでした。

………で

ふと選別して、水も綺麗になって思ったのですが…

私、もしかしたら…
この赤虫は昨日の朝のではなくて、今!入れた赤虫なのでは…………?

朝一に赤虫を与えておきながら、勝手な思い込み?!

与えたか、与えてないかわからないのは疲れているせい?かな?

天青たちは、せっかく朝一に赤虫を食べようとしたのに掬いあげられて選別されて???かも(笑)!

もう、よくわかりませんが…とりあえずは選別できてチビ天青を飼い込める舟になって…
まぁ、よかったかな(笑)♪ということにしておきました。


さいごは、やっと今日からエリザベスカラーをはずせたみゆちゃん~♪♪♪

『エヘヘヘ~♪』
と嬉しそうです♪

今朝は思いっきり走って、なんか笑けるくらい走って、ストレス解消してましたよ(笑)!
嬉しいんでしょうね。


忘れてましたが…

我が家の戻し交配一代目天青当歳魚↓

小柳さんの天青8歳雄魚とM氏の東錦3歳雌魚の子どもです。

最近色揚がり中~♪♪♪

どちらに似てるかな?

ママ↓

ママは最近、洗面器撮影では底にお腹がついちゃうので泳ぎにく~い!
のです。

今日は天気はよかったですが、風がきつい大阪でした。
今日は予定通り、水替えは終了です♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする