毎日暑いですね。
暑いなか、水替えしてると近所のおばちゃんに。。。
『こんな暑いのになにやってんの!』
『はよ片付けて入り!』
と叱られました(笑)!
毎日いろんな方が順に来られるのですが、先日はこんなのをいただきました。
カブトムシのペアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/62ea9f8d2f1bbbbec5e3337780795175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/6aecaf8c736ee5819d5eae9d1192bf7a.jpg)
次男くんがクワガタを欲しがっていたので、ちょうどよかったのですが、私はやっぱり苦手かなぁ。。。
でもクワガタと違ってカブトムシはそう長くは生きれないことを思うとちょっとかわいそう…。
大きめのケースに移して、毎日ゼリーを入れています。
昨年のニジイロクワガタのゼリーが余っていたので、すべて食べてくれると嬉しいです。
次男くんは卵を楽しみにしています。
…でも…ということは、
来年生まれてくるのでしょうか…?
またたくさんカブトムシの居る家になるのか…と思うとかなり恐怖です!
青い金魚がたくさん生まれてくるのは大歓迎なのですが(笑)♪
その青い金魚『天青』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b2/854b2466c14a0ebd9e78a827bce2b22c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/bec759df2d7770ac8bf06db38ef21321.jpg)
こちらは純系です。
ちょっと雌魚だとおもうタイプをみてみました。
当歳一番仔から↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/68e50ddde5d8d073aa00f40626a05d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/4f96af2051c6fdeff05c8049d532e846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/e6a8545d9f039c294d209bc9e8aac131.jpg)
ベタ青ではないですが、斑模様の水色です。
まだ当歳ですし、こういったタイプのほうがのちは美しい空色天青になると思うのですが…どうかな。
こちらも雌魚だとおもいます↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/7ee4dabda719c0b21c6c98c1b0ca8d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/63ecaf2bdd0117e56d5f3a52b7e8b639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/5ad3753d665245a81bc7b2313cab7065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/981b7e3881d5cb48d1338301969d0ff0.jpg)
ここ最近になって色が揚がってきました。
つぎはたぶん雄魚です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/b4b37a97e5be96a5279cd839e88ab318.jpg)
この子は一番濃いめの青を持ってます。
しかも口先の黒が特徴的!
カシラは赤が乗ってるように見えますが、全く赤は入らず濃いめの黄頭なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/1a014a1ae1098c0892b535a447de336b.jpg)
この子は性別不明ですが、最近色が揚がってきた仔↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/a7351af99f52f3549e8cea0c875fd7e6.jpg)
口先の尖りようと、黒ヒゲが…!
雌魚だったらかわいそうですね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/3c5ded64fc47e28d5eef54a43da79c30.jpg)
いろんな天青が生まれています。
今年は混じりっけのない純系天青が二番仔まで採れて、小さいのも大きいのもたくさん元気に泳いでいます。
嬉しい限りですが、お世話が大変です(笑)!
でも美しい空色天青に育つよう大切に育てたいです。
先日からホテイ草の花が咲いてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/3550c9269cf50bb5a75e029b0519dee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/1e62ac4206fa70360bd93c062b11fb2a.jpg)
毎朝、蕾や開花の発見が楽しみでここ最近のちょっとした癒しになっています。
一日で花が終わってしまうのはかなしいですが…
だからみんなの目にとまるように美しく咲くのでしょうね。
それでは、おやすみなさい♪
しばらくぶりの更新でした!
暑いなか、水替えしてると近所のおばちゃんに。。。
『こんな暑いのになにやってんの!』
『はよ片付けて入り!』
と叱られました(笑)!
毎日いろんな方が順に来られるのですが、先日はこんなのをいただきました。
カブトムシのペアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/62ea9f8d2f1bbbbec5e3337780795175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/6aecaf8c736ee5819d5eae9d1192bf7a.jpg)
次男くんがクワガタを欲しがっていたので、ちょうどよかったのですが、私はやっぱり苦手かなぁ。。。
でもクワガタと違ってカブトムシはそう長くは生きれないことを思うとちょっとかわいそう…。
大きめのケースに移して、毎日ゼリーを入れています。
昨年のニジイロクワガタのゼリーが余っていたので、すべて食べてくれると嬉しいです。
次男くんは卵を楽しみにしています。
…でも…ということは、
来年生まれてくるのでしょうか…?
またたくさんカブトムシの居る家になるのか…と思うとかなり恐怖です!
青い金魚がたくさん生まれてくるのは大歓迎なのですが(笑)♪
その青い金魚『天青』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b2/854b2466c14a0ebd9e78a827bce2b22c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/bec759df2d7770ac8bf06db38ef21321.jpg)
こちらは純系です。
ちょっと雌魚だとおもうタイプをみてみました。
当歳一番仔から↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/68e50ddde5d8d073aa00f40626a05d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/4f96af2051c6fdeff05c8049d532e846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/e6a8545d9f039c294d209bc9e8aac131.jpg)
ベタ青ではないですが、斑模様の水色です。
まだ当歳ですし、こういったタイプのほうがのちは美しい空色天青になると思うのですが…どうかな。
こちらも雌魚だとおもいます↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/7ee4dabda719c0b21c6c98c1b0ca8d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/63ecaf2bdd0117e56d5f3a52b7e8b639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/5ad3753d665245a81bc7b2313cab7065.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/981b7e3881d5cb48d1338301969d0ff0.jpg)
ここ最近になって色が揚がってきました。
つぎはたぶん雄魚です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/b4b37a97e5be96a5279cd839e88ab318.jpg)
この子は一番濃いめの青を持ってます。
しかも口先の黒が特徴的!
カシラは赤が乗ってるように見えますが、全く赤は入らず濃いめの黄頭なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/1a014a1ae1098c0892b535a447de336b.jpg)
この子は性別不明ですが、最近色が揚がってきた仔↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/a7351af99f52f3549e8cea0c875fd7e6.jpg)
口先の尖りようと、黒ヒゲが…!
雌魚だったらかわいそうですね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/3c5ded64fc47e28d5eef54a43da79c30.jpg)
いろんな天青が生まれています。
今年は混じりっけのない純系天青が二番仔まで採れて、小さいのも大きいのもたくさん元気に泳いでいます。
嬉しい限りですが、お世話が大変です(笑)!
でも美しい空色天青に育つよう大切に育てたいです。
先日からホテイ草の花が咲いてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/3550c9269cf50bb5a75e029b0519dee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/82/1e62ac4206fa70360bd93c062b11fb2a.jpg)
毎朝、蕾や開花の発見が楽しみでここ最近のちょっとした癒しになっています。
一日で花が終わってしまうのはかなしいですが…
だからみんなの目にとまるように美しく咲くのでしょうね。
それでは、おやすみなさい♪
しばらくぶりの更新でした!