大野らんちゅう養魚場産天青当歳♪

2018-10-27 19:23:09 | 日記
今日は小柳さんから分譲していただいた天青当歳の水替えをしました。

水温は室内21度、1週間ぶりの水替えです。



10月7日に分譲してもらった時↓


かなり成長したようにおもいます。

最近、餌を与えながら泳いでいる姿をみていると
ちょうど性別は3対3なのでは?とおもいました。

新たに雌魚っぽいなと感じ始めたのはこの子です↓





色は薄いのですが、いま一生懸命コペポーダを食べさせてますし(^^*)
太陽光も大切にしています。

なによりお顔が私の好みだし、体型や泳ぐ感じが『女の子らしい♪』(*^^*)
とおもいました!

女の子なら、ぜひ将来産んでもらいたい(*^-^*)!

この子はもともと雌魚だと思って購入しています↓

ちょっと墨が出そうだなと感じていて、天青というより東錦みたいになるかも…と心配してたので、新たに雌魚候補がいてよかった(*^^*)
まだわからないですけど…



ちょっとタイプ違いの雌魚で、育てるのが楽しみ~♪♪♪

雄魚のほうは↓


やっぱり雄魚は色も濃くてかっこいいです♪

うちはどちらかというとスカイブルーの天青を求めて作っていますが、小柳さんのこの色は味がありますよね。

この色、うちでも出るのですが森本氏の東錦の透明鱗種にけっこう出ていますね。
本来の本東錦の突然変異色なのかなぁ~と思ったりもしています。

この養魚場産の天青はこの色を必ず繋ぎたいと思ってます。

一応、6尾中この4尾は候補生です↓





頑張ってしっかりと親魚まで育てたい(*^^*)♪

小柳さんの天青当歳を育てられるなんて夢みたいです♪♪♪

ずっと欲しかったから、最近はとっても元気(^o^)~♪♩♬~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする