生き物づくしの日々。

2016-05-21 21:11:57 | 日記
今日はお天気も良いし、今の季節しか出来ない遊びをと(笑)家族で生き物採集に行きました。

写真はないですけど、ゲットしたのはクロメダカの稚魚(親は先客があって採られたあと)、ドジョウ、エビ、カエル、トノサマバッタ…などなど。

亀の赤ちゃんがいて、可愛かったなぁ。

今度はザリガニの赤ちゃん採集を予定中~♪
家にいっぱい生き物いるのに何してるんだか?ですが(笑)、前頭葉を鍛えるため(笑)?飼育しないのは元に戻しています。

自然と触れ合うのは体にもいいです♪


そして我が家の金魚たちは…
大野らんちゅう水替えしました。





大野らんちゅうの素赤で私の好きなタイプ♪

素赤は年齢別に毎年育ててしまいます。


天青も採卵を終えてお腹もスッキリ~♪


↑姉妹だからよく似てるね♪

雄魚はまだまだ元気!


みんなお疲れだからゆっくり休んでくださいね!

さいごに♪

今日のラムネちゃん♪


フフフ♪

可愛すぎるね♪♪♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お名前が決まりました♪

2016-05-20 12:43:32 | 日記
我が家のコザクラインコの雛ちゃんにお名前が決まりました♪
「ラムネちゃん」です♪

どうぞ、よろしくね♪♪♪

名付け親は、最近仲良くしていただいている
「かえで&あんずママさん」です!

「ラムネちゃん」
というお名前がぴったりで家族もみんなとっても気に入りました。

「かえで&あんずママさん」ありがとうございました(*^-^*)♪♪♪

これからのラムネちゃんとポン太くんの成長を見守ってくださいね♪

今日はちょっと私はバテバテで…
あんまり金魚は触りたくないのですが、水替えが待っています。

しかも先日孵化した稚魚が大量にいて、嬉しいくせに困っています。
東錦系の金魚は卵の数がまんざらではないですよね…。まだ採ろうと思うけど無理かな…。

朝から三階天青チームを!



明け三歳↑と明け二歳↓



年齢で色の揚がり具合も違いますね。

室内暗くて撮影しにくいですが、明け三歳の秋までは色を見ていきたいと思ってます。

今日はちょっとしんどいけど、できるまで水替え頑張ります!
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野らんちゅう~♪

2016-05-19 20:34:53 | 日記
なんだか久しぶり!

我が家の大野らんちゅうです♪
今日は水替えしました。

大野らんちゅう雄魚↓



明け8歳になるのかなぁ。

おじいちゃんのわりには肌つやが美しいコです。

このおじいちゃん大野らんちゅうの彼女です↓



何歳なのかよくわからないけど、よく産みます。

大野らんちゅうの採卵は今年はしてませんが、よくらんちゅうの好きな方が見せて欲しいと来られます。

親魚を先にみせるとお顔にびっくりされるので、この親魚たちの子どもを↓





↑ハートちゃん健在です。

よくいわれるのが、この子どもたちもこんな顔(親魚)になるのですか?…って(笑)。

やっぱり育て方でしょうね(笑)♪

今日はたくさんいる天青のなかでも、昨年のたくさんいすぎて困っている天青グループもお掃除!

写真ではわかりにくいですが、色は揚がってきているようです。

先日から猫が来たのか?
水槽の蓋が割られてしまって…みんな怖がってしまい、餌の時間も集まってきません。なので姿が見えないため、餌はきっていたからかなりスマート(笑)。
でももう手が回らないのが現状です。

さいごに♪

可愛いコザクラの雛ちゃん。
「お母さん眠たいよ…」

おめめ、トロ~ン♪

おやすみ♪


寝ちゃった…。

可愛すぎる!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろしくね♪

2016-05-18 16:22:38 | 日記
コザクラインコのブルーチェリーパイドです♪
お名前はまだありません。

我が家に来たのは月曜日♪

お顔をみて考えています。



一応候補には
「ライム」「コロン」
があります。

どうしようかなー♪♪♪

買ったお店は違うけどバイヤーさんが同じだったポンちゃんともなかよし♪


どちらも穏やかタイプなので、育てやすいです。

先輩になったポプリちゃん♪

「お母さん、赤ちゃんは可愛いね。ポプリとどっちが可愛い?」


みんなそれぞれに
「可愛いね、可愛いよ!」
といってます。

メルモちゃんも♪

ピンクのチェーンリング探しに忙しく
「お母さんなにか?」


ピンクを見つけては下へおとす!

またおとす…
の繰り返~し!


次は復活!保育士メルモ!



ポプリちゃんは心配そうに…
「大丈夫?優しくね」




メルモちゃんは優しいんだけどちょっと強引!

まだ新しいコザクラちゃんとは対面していません。

いつになるかな?

ポプリちゃんはもう遊んでるから知ってるけどね!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新天青誕生!

2016-05-17 18:18:35 | 日記
先日、仕掛けておいた天青8歳×本あずまですが仕掛けた翌日に産卵しました。
もうヨボヨボなのに、子孫を残そうと頑張ってくれました。

しっかり受精しているので、近いうちに新天青が誕生してきます。
この天青では今までもけっこう、よい子が採れています。

頑張って産んでくれたM氏の本あずま3歳の雌魚はこの子↓

ちょっとお腹はスリムなりましたが、まだ産めそうですね。

あと2尾のお腹はまだこんな感じ↓

今日は水替えして、天青がまだ追尾するので産んでもらおうかと思っています。

この天青たち…悲しいけど来春は生きてくれてるかわからないから、少しでも繋いでもらいます。

誕生してくる稚魚たちはまた別腹の戻し交配一代目になります。


次はチビですが、我が家の三代目。
かなり固定化されてきています。


雄魚のようで、追尾します。

追尾されてるので雌魚のようです↓


確認したら、もう産卵できそうな感じでした。
小さくても卵の数は採れそうです。
固定率が上がりそうなので、今年採れれば採ろうと思ってます。

先日から天青二番仔も孵化し、今日からブラインシュリンプを与え、一番仔はそろそろ最初の選別にかかります。
ハネた稚魚たちは腕をあげるために欲しい方が順に待っています。
練習用ですが、先祖帰りしてるだけに強そうですよね(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする