堰堤のほんの少し手前で小蛇尾川と大蛇尾川の水が混じり合い堰堤を流れ落ち、ここから蛇尾川となって下って行きます。....

蛇尾川-1

小蛇尾川は川幅も狭く水量もあって砂利のある川原もなく石探しは難しそうな感じですが、大蛇尾川の方は上流に向かって何か所か砂利が溜まっているところが見えますのでジャグレ真黒石を探してみましょう。

蛇尾川-2
100mほど遡っていくとまたまた堰堤が出現、これは今までのと違ってかなり大きなヤツです。

蛇尾川-3
う~ん、ここは右も左も巻いて登れそうにありません。この上も覗いてみたい気持ちなんですが、どうやらここから先はそれなりの技量と体力そして道具を持っている人たちの領域のようです。

蛇尾川-4
私のレベルではここまで、アウトドアはすべて自己責任、リスクは自分で判断しなければなりません。

蛇尾川-5
両側の急峻な崖からは小石が時々カラカラと音を立てて落ちて来ます。無理は禁物、ここまでで素直に撤収することにします。

蛇尾川-6

ジャグレ真黒石も10㎝前後の小さいサイズですが何個か見つけられました。どうやらジャグレ真黒石の供給元は大蛇尾川の方のようです。

蛇尾川-7
それにしても水がきれい、川底の石もはっきりと色まで確認出来ます。

蛇尾川-8
あらあらでっかいフキノトウ発見、花が開いて食べるには大きくなり過ぎてますね。

蛇尾川-9

堰堤の落ち込み口は陽の光を浴びてエメラルドグリーンに輝いています。

蛇尾川-10
気になっていたところも何とか確認出来ましたのでこれでスッキリ、帰り道も気を付けてゆっくり戻ることにします。
にほんブログ村

蛇尾川-1

小蛇尾川は川幅も狭く水量もあって砂利のある川原もなく石探しは難しそうな感じですが、大蛇尾川の方は上流に向かって何か所か砂利が溜まっているところが見えますのでジャグレ真黒石を探してみましょう。

蛇尾川-2
100mほど遡っていくとまたまた堰堤が出現、これは今までのと違ってかなり大きなヤツです。

蛇尾川-3
う~ん、ここは右も左も巻いて登れそうにありません。この上も覗いてみたい気持ちなんですが、どうやらここから先はそれなりの技量と体力そして道具を持っている人たちの領域のようです。

蛇尾川-4
私のレベルではここまで、アウトドアはすべて自己責任、リスクは自分で判断しなければなりません。

蛇尾川-5
両側の急峻な崖からは小石が時々カラカラと音を立てて落ちて来ます。無理は禁物、ここまでで素直に撤収することにします。

蛇尾川-6

ジャグレ真黒石も10㎝前後の小さいサイズですが何個か見つけられました。どうやらジャグレ真黒石の供給元は大蛇尾川の方のようです。

蛇尾川-7
それにしても水がきれい、川底の石もはっきりと色まで確認出来ます。

蛇尾川-8
あらあらでっかいフキノトウ発見、花が開いて食べるには大きくなり過ぎてますね。

蛇尾川-9

堰堤の落ち込み口は陽の光を浴びてエメラルドグリーンに輝いています。

蛇尾川-10
気になっていたところも何とか確認出来ましたのでこれでスッキリ、帰り道も気を付けてゆっくり戻ることにします。

そうですね、ここは渓流釣りの名所みたいです。でもまだ水温が低いせいか釣り人の姿は
見かけませんでした。私も川に手を入れてみましたが結構冷たかったです。
拙いブログですがこれからも宜しくです。ではでは。