田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

石ころ‐3(八溝石)

2021-01-07 | 石ころ
八溝石
最後は地元の石「八溝石」です。昨年は何度か八溝川に訪れいくつかいい感じの石に出会いましたので皿に載せてみました。...

この石はバランスよく立って色も渋く質感を感じさせる石、加えて少し尖っている感じがなかなかです。下のほうに白っぽく見えるのは石英の結晶です。

八溝石-1
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

これも立ち姿がいいですね。違和感なく前からそこに自然に立っているように見えるのが何ともです。

八溝石-2

色がやや白っぽく石肌もやわらかい感じで全体的に温かさといいますかぬくもりを感じさせてくれます。じ~っと見つめていると子供を抱えた慈母観音みたいにも見えて来ます。

八溝石-3

これは急峻な山のイメージそのものですね、真ん中の崖に見えるところが朝露で湿っていて八溝石特有の趣が感じられます。

八溝石-4
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

これは溜りなのかジャグレなのか微妙な感じですが、外に置いておくと雨水が結構溜まりますので溜りにしておきましょう。

八溝石-5

こちらは蒼黒の小品、ザラついた石肌は荒々しい波が打ち寄せる磯のイメージを思い起こさせます。

八溝石-6

この石はいろんなイメージを膨らましてくれる一品、一見は山に見えますがよ~く見つめているとウサギとか小動物にも見えて来ます。その時々の感情の移ろいでいろんなものに見えて来る不思議な感じの石です。

八溝石-7
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

これは昨年出会った石の中で一番好きな石です。川原の砂の中に埋まって一部だけが出ているところを見つけました。最初は土が隙間なくびっしりこびりついていて普通の団子状の石だったんですが、持ち帰って洗浄して時間をかけて泥を落としてあげるとこんな凹凸や洞窟みたいな穴が出てきてビックリしました。たぶん相当長い間山の中や川原の砂の中に埋まっていたんでしょうね。

八溝石-8

こんな感じの八溝石は初めて出会いました。最初は香炉のようにも見えたんですがこうしてみるとサザエにも見えますね。

八溝石-9

大きな石も迫力があっていいですが、こんな感じの10cmから15cmぐらいの小さな石もなかなか楽しめます。
また今年も素敵な石ころに出会いたいものです。

次回に続く
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石ころ-2(十勝石&千軒石) | トップ | 石ころ‐追記(水を吸う石) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

石ころ」カテゴリの最新記事