goo blog サービス終了のお知らせ 

まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

意見申す

2011年02月11日 | Weblog
ちょっと つぶやいてもいいかな
といっても、とても100文字や200文字では収まりませんが…

おばちゃんがブツブツ言うてるわ、と スルーしてください
文章、長いです


どアホな営業マンの話。。。

アタシの会社に 何社か「保険会社代理店の営業」が出入りしています
会社や社長の保険担当の人、会社の社用車の保険担当の人、
そして、アタシたち社員の、個人的な保険担当の人・・・

その、「個人的な保険担当」の営業マン♂の名を “N"さんといいます

このNさんがとんでもなく どアホなんですわ


去年の1月、それまで加入してきた「積立保険」のことで
「2月末で満了になるので、引き続き3月1日から
        同じタイプの積み立て保険に加入したい」
「手続きの書類を送ってほしい」と、そうNさんに電話しました

ありがとうございます~と、頭のてっぺんから声を出して
調子よく引きうけたNさん

1ヵ月待って、2月の25日になっても書類が届かないので
再度、電話をしました

「わかりました~ すぐ持っていきます」

なのに、3月20日を過ぎても何の音沙汰もなく…

いったい何を考えてるんだ? このNさんて人は…
もういいや  絶対に必要な保険っていうわけでもないから、と
アタシも放っておいたのです


Nさんが書類を持って会社に現れたのは4月10日過ぎでした

「は?何を今さら・・・」と思ったけど
積立て保険は貯金代わりになるし、せっかく書類持ってきたんなら
加入しておこうと 書類に署名、捺印しましたよ

するとこのNさん、「ここにも訂正印をお願いします~」

と、指差すところは、「申し込み日」欄
そこには<3月1日>と印字してあるではありませんか

書類は、3月1日付で出来上がっていたにもかかわらず、
一向にアタシの元に持ってこなかった
あげく、<3月1日>に訂正印を押させて、
「契約効力は5月1日からで~す」って
ぬけしゃーしゃーとぬかしよったんですよヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!

お客であるアタシの方から「加入したい」って、1月には言ってたのに
この態度は どうよ

だけど、アタシ 文句を言いたいのをグッとこらえてました
どうせ、書類ひとつだけの付き合いだし、っと思ってね


                              


そしてそれから1年経って、先月のことです

アタシ、自動車の任意保険もここで契約してるんです。。。

1月12日にこの保険代理店に電話をして
「自動車保険の更新手続き書類を 自宅へ送ってほしい」と言ったら、
「ではNから書類を郵送するように手配します」と女性事務員のお返事

あのNさんが、ほんとにちゃんと送ってくるのか…??と
かなり不信でしたが、一応、2週間待ちました

1月27日になっても 書類は届かない
2月1日が保険の更新日なのに、電話連絡すらなかったんです

去年のこともあるし、「書類が届かなかったら、他社に乗換えや」と
はなから決めていたので、
迷うことなく別の保険会社に電話して、さっさと契約を済ませました

これで、あのNさんとは 縁が切れたわ と(・ω・*)


そしたらなんと
2月3日にNさんから 会社に電話がかかってきたんです

ヘラヘラと調子よく時候の挨拶をするNさん
今頃何を言うんだろと思い、話を合わせながら聞いていたら
「もう間もなく 自動車保険の保険証券が届きますから~」
なんてことを サラ~って言うではありませんか

「なんで保険証券が届くんですか」
「書類を見てないんだから、契約の印鑑だって押してないですよ」
「印鑑も押してないのに、なぜ契約ってことになるんですか」
「私は、他社と1月末に契約を交わしています」

矢継ぎ早にNさんに詰め寄りました

Nさん、あわわあわわの大慌てですよ

「もうあなたと話をすることはありませんね」
「2重契約になってしまうのを、どうにかしてください」
「きちんと、取り消しをしてください」

そう言い放って アタシ、電話を切りましたよ
あっ!? ガーガーワーワー怒鳴ったりはしてませんよ
そういうのより、あくまでも冷静に、ネチネチッと

そうそう Nさんたら、アタシが電話を切る直前に
「証券が届いたら、すぐに僕に電話ください
「僕にですよ、直接僕にお願いします

なんてことを言ってたんですよ


2月8日、その保険会社本社から「保険証券」が届きました
アタシは即行、電話しましたよ
Nさんにではなく、保険会社本社の『お客様相談センター』へ電話
事の成り行きを ぜーーんぶ暴露させてもらいました
ついでに「担当の営業マンとは一切口をききたくない」と
付け加えて

本人に連絡したら、内々になかったことにされるのが関の山です
おまけに「お客さんの都合で解約」なんてことにでもされたら
たまりませんからねぇ まっぴらだと思いました

1時間後、その代理店の統括部署のおエライさんから
お詫びと詳細確認についての電話がありました

アタシもアマノジャクかもしれませんが、
でもねでもね、このNさんのしたことって なんですかーー
社会人として、こんな仕事の仕方ってどうよ
ええ加減なヤツやわ、ほんまにッ




っと、 めいっぱい吐き出したら
  お腹が空いたぞーー

イライラカリカリしたときは、
      なんたってスイーツ・デザート



それに 可愛いルンナフルルが 精神安定剤ね

                        



長々と読んでくださって、ありがとうございました



       ※いつも温かいコメントをありがとうございます
        このgooblogのコメント欄は
        (>_<) ←この顔文字を使用すると、
        文章がそこから切れてしまうようです
        ご注意くださいね

コメント (18)