まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

病院騒動

2011年02月14日 | Weblog
2月14日は バレンタインデー

一足早く姪っ子のもちんなちゃんから チョコもらったよーん
ふふっ 一緒に作ったチョコよ~
アタシ用にって 可愛いラッピングしてくれたんだ

そして先週の水曜日に、「ぴすこ日記」のけんいちさん
こーんなイラストを描いてくれました

 

 ↓ モデルになった写真は これです


薪ストーブのある 山小屋風のカフェに行って
美味しいマフィンを食べたときの、楽しい思い出です
けんいちさん、可愛いイラストありがとうございました~


さてさて…
先週末は、世間的に3連休でありましたが、
みなさんどのようにお過ごしなられましたか?
こまいぬ一家もね、いろいろありましたよ


遡ること3日前の11日(祝)の夜9時半、
ケビンママ(実妹)が半べその声で アタシに電話をしてきたの

「首が痛くて痛くて、死にそうや~」って

朝から ぶっとい針で刺されるような痛みが続いて、
夜、ますます痛みが酷くなり 瞬きをしても激痛がするとのこと
ケビンパパが晩酌をすませちゃってたから アタシが車で
夜間救急病院へ走りました

だけど、夜間救急では検査も何も出来ないため
結局は 「夜が明けたら病院で診察を受けてください」って

処方された薬を飲んでも痛みは治まらず
一睡も出来ないまま 12日(土)の朝一番で病院へ

  
ものすごい混みようでした 次から次へと患者さんがやってきて
待合場所は 満員御礼状態



交通事故での救急車も 2台続けてやってきて
警察官も行ったり来たりです


ケビンママの診察が終わったのは もうお昼

もっと詳しい検査を、ということで「MRI」にかかることになり、
午後3時から もう一度病院へ

「MRI」検査の結果、異常らしい異常は 見つかりませんでした
若干、首の骨の並び方に?な部分もあるそうですが
気にするほどのことではない、と…

これといった病名も出ず、「肩の筋肉と関節の強ばり」だそう。。
痛み止めを飲みながら あとは「日にち薬」だって

それにしても、泣くほどの痛み、瞬きしてもツバを飲み込んでも
激痛が走るなんて…
人間の体って、不思議ですよねぇ


そのあと、今度はケビンくんとルンナのために動物病院へ

ケビンママ、自分の首の痛いのを 必死でこらえてます

ケビンくんは、この1ヵ月ほどで グッと痩せてしまったの
食欲はあるし、元気だし、うんPも問題ないのに
背骨ゴリゴリするほど痩せるって、なんなのよねぇ


ここが病院だとわかって ショボンのルンナとフルル

  
ケビンくん、レントゲンや血液検査をした結果、
すい臓の数値が引っかかってしまいました
これについては、もっと詳しい血液検査が必要なんだって
日曜日はその検査が出来ないため、週明けに再検査

本人がいたって元気でいてくれてることが 救いです

さあ、ルンナ  次はルンナの番だよ

    「ギョエッ?!?!?!?!」


病院から脱走しようとする 2匹のタヌキです


ルンナ、乳歯が4~5本残ってて、そのうちの1本が
2ヶ月ぐらい前から ぐらぐらしてたんですよ
そのうち抜けるかな、と思ってたけど 全然抜ける気配もなく…
こりゃ抜いてもらおうと、診てもらいました

抜歯するには麻酔かけるようになるので
体調を調べるために ルンナも血液検査をしたのですが…

ALT(肝臓)の数値が359で、正常の2.5倍以上あって…
一過性かもしれないけど 「お薬飲みましょうね~」
抜歯するのは この数値が正常になってからだそうです
どうもなければいいけど…

   

11日には雪が降ってお外で雪遊びして、ケビンママの夜間救急騒ぎ
12日は ケビンママの病院を2往復して ケビンとルンナの病院へ

なんだか 病院にしか行ってないような気がするほど
あっという間に 2連休が終わりましたーー


そして…

もうひとつ、とても気になることが起きてしまいました
また明日、お話しますね


コメント (30)