まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

43日目 ひたすら青森県へ

2022年08月03日 | 日本全国車旅
4月16日(土) AM 6:45 起床
夜中、一度も起きることなくグッスリと眠れた


おはよう~
朝からお部屋運動会でハッスルしてるミーアとモーレ


美味しい朝ご飯をいただきました

ワンコ好きなオーナーさんに
たくさんかまってもらって 大喜びしてたミーアとモーレ
いつかまた岩手に来た時には 泊まらせてもらいますね!


「徳田屋旅館」を AM 8:30出発



今日は ひたすら青森県大間を目指します



ハイウェイ 途中のSAで休憩
コブシの木の下で

BGMは「北国の春」をどうぞ♪

しらかばぁ~ 青空、 南風~
コブシ咲く あの丘、 北国の、ああ 北国のぉ春~ by 千昌夫さん




八甲田の山々!
んん~♡ 残雪が映えるねぇ


空は青く 雲は白く
やっと春が来たばかりの東北の地だけど
まるで夏空みたいだったな


岩手県遠野市を出発してから7時間半。。。



下北半島・陸奥湾をぐるりと回りこんで、






駐車場から 海へ降りて行きます
けっこう急な坂を7~8分ほど下ると そこは…



≪青森県下北郡≫「仏ヶ浦」です


国の「名勝」および「天然記念物」に指定されてます


約1500万年前に 海底火山から噴出した火山灰が押し固められ、
それが雨や波で削り取られて形成された、巨大な奇岩群!





いやはや 圧巻の景観ですよ
素晴らしい! 大自然のアートですね!





「仏ヶ浦」 極楽浄土の入り口の浜だと、
昔の人たちは信心していたんでしょうね

エメラルドグリーンの海と、まるで象牙色の岩の群れ
そのコントラストが 本当に美しい海岸でした



あともう1時間、走りますよ


うわっ


またまた おサルさんの群れに遭遇
やっぱり睨まれたのよねぇ(;''∀'')


太陽が沈みきる直前に着いた!


≪青森県下北郡≫「大間岬」


本州最北端の地!  目の前には津軽海峡!
そして、その先には北海道が見えてるよ~



大間崎の沖合いにある弁天島のことを詠んだ言われる、
石川啄木の歌碑もありました
「東海の 小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる」
--歌集『一握の砂』より--


いやぁ! ここまで来たんだね、アタシたち
車で走ってきちゃったよ
ヤッタネ


明日はいよいよ北海道へ渡るよ
わーい




大間町海峡保養センターでお風呂
よぉく温まりました



本日のお宿--「津軽海峡フェリー大間ターミナル」でPキャン
翌朝7時発のフェリーで北海道だ
寝坊できないぞ(;'∀')



コメント (1)