まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

車旅49日目 お花見 ~ スイーツ ~ 遊覧船

2022年08月12日 | 日本全国車旅
4月22日(金) AM 6:45 起床
Pキャンした「道の駅天童 温泉」は大きな道の駅



なので もちろん 駐車場も広いので
たくさんの車がPキャンしてました
大型トラックでも15台くらいいたかも
乗用車も30台以上は 停まってたな
その中の1台は アタシだけどね((^┰^))ゞ


午前7時45分に出発して ガスト天童店でモーニング
車旅の朝ご飯、ガスト率が高いわ



お花見に行こう❀*\(^o^)/*❀


8時45分、


≪山形県天童市≫「天童公園」に到着!
市の中心部にある「舞鶴山」にある公園
頂上の展望所には大きな大きな将棋の駒がデデンッ




お花見の名所でもあるのよね
枝垂れ桜が満開でした


いっぱいさいてまちゅね





展望所から下りてくると 広い公園です
うん! 桜・桜・桜 だね


キレイに整備された遊歩道を歩こう




大きな大池のまわりを ぐるっと一周
ゆっくり歩くと20分くらいだったかな




お散歩、気持ちいいねぇ♪



レンギョウも満開! 鮮やかな黄色です


山形県も すっかり春めいて



んじゃ、春のスイーツ食べに行こう



≪山形県南陽市≫「漆山果樹園」さん
80年以上続くぶどう農家さんでね、
ジェラートやスイーツなどの小さなカフェもされてるんですよ
外席はワンコOK!



シーズンオフでひっそりとしてたけど
お店を覗いたら「パフェできますよ~」って(*n’∀’)n ヤッター!


わぁ☆ ぱふぇでちゅわ~♬*゜*•.¸¸✿


イチゴパフェ  嬉し( ˆoˆ ) ♪


あっさり系のジェラートに 大きくて甘~いイチゴ
美味しかったです




パフェ食べたら 仙台方面目指して行くよ


≪宮城県宮城郡松島≫「松島めぐり観光船乗り場」
日本三景の一つ、陸前松島ですよ~(^-^)//

乗船時間までまだ少しあるので、




「五大堂」へ行ってみよう
観光船乗り場の岸から、橋を渡って行く小さな島にあるお堂




赤い橋を渡った先にありました
1604年頃に伊達政宗公が再建したものらしいです
400年以上の建物なんだね


お堂の前からの景色も、とても素晴らしかったよ!





丸文松島汽船「あすか」に乗って
50分間の松島湾めぐりへ出発
バッグインで ワンコ乗船




波も穏やかで 寒くもなく、快適なクルージング






松島湾内外には、大小の260余りの島々があるんだって!
その全ての島に名前がついているそうです
仁王島、千貫島、小藻根島、鐘島、双子島、かえる島、鎧島・・・





無人島もあれば人々が住み生活している島も(^^)



海はキラキラと輝いて ほんとにいい景色でした☆
松島を愛した松尾芭蕉の気持ちが 、
ちょっぴり分かったような気がしました♡




夜8時。。。


≪宮城県柴田郡≫「おおがわら天然温泉いい湯」
温まりました~


本日のお宿--「道の駅 村田」   宮城県柴田郡
おやすみなさーい



コメント (2)