今年も、芝生が動き出す時期になり、そろそろお手入れ開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
芝の枯れ葉を取り除き易くする為、まず芝刈りをしてから、芝生の枯れ葉サッチをレーキ熊手で取り除きます。
とっても力が要ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
そして、数年に一度、四方に伸び過ぎた芝生を土ごと掘り出し隙間を空けます。
後は、エアレーション、芝生に穴を開け、肥料を混ぜた土を穴に入れます。
エアレーションは、ここ数年、妹夫婦がわざわざ来て、作業してくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ゴミ袋の右側は芝刈りしただけ、
左側はサッチを取った状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/51b1388b2e03a49983c2c85cc551476b.jpg?1583838089)
1メートル四方だけでこんなに出てきて、掃いても掃いてもエンドレス❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/439b8d88af8045de5565041ffea0cc7a.jpg?1583838089)
左側が未だサッチが残ってる状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/d6faa4839d7f3a90ca5b82bfde678fe6.jpg?1583838089)
手前がサッチを取り除いた状態。
まだまだ残っていますが、一通り掃き出したら、もう限界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
手袋していても、レーキの棒が当たる部分に豆ができ指の皮がめくれてしまった😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/64/ff8c65c7121d83ca90b6d401ecd8e7e2.jpg?1583838089)
ゴミ袋3袋のサッチ❗️
第一段階完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a8/1261a2d31f81feed2c8989ce014acaa5.jpg?1583838092)
第二段階
伸び過ぎてる四方を夫がスコップで切り取ってくれてます😄
完了時は夕暮れになってしまったので、完成した芝生は、明日アップします⤴️
今週末には、妹夫婦が来てくれて、穴あけをしてくれる予定💕