鉄道事故を防ぐ
昨日は多くの保線区員が出ての枕木・レールの交換作業
傍で見学をさせてもらったが汚れる仕事である
日本でいう3Kの仕事現場
それでも彼らには仕事への誇りが有るようだ!
日本でも国鉄マンに成れるのは家族の自慢でもあった
現在でも同じか!
事務所でお茶を飲みながらの勤務と違い
埃舞う現場は土方作業である
女性は顔全体をタオルで覆い出ているのは👀だけ
男性を見ると監督から手を汚して作業する姿は埃で
全身真っ黒けである
それでも彼らは笑顔で作業をしている
見ている私までホッコリする
限りなく
以前から作業現場(枕木交換時)には必ず鎮座していた変わり物だった
私なりに何だろうと好奇心一杯で見ていた
なんの時に使うんだろう・どんな検査機械なんだろう?
不思議な道具でしたが昨日判明しました
鉄道猫ですな!
鉄道運搬猫を使用する時は4人一組での作業
こういう時、補助的に女性作業員が役立つようだ
見ているとかなりの重労働作業で要領もいる
農作業とか土木作業でネコを使われた方には
この一輪車は簡単なようで要領が必要な事を
理解されている
私も昔、面白半分で体験させてもらった事が有る
馬鹿にしていたがネコに馬鹿にされた経験が有る
枕木一本130㎏×4本を器用に運転しながら
保線区員作業場まで運ぶ様子は真剣そのもの
高校生と
鉄橋まで来ると反対側から高校らしき4人組がキャッキャッと
喜びながら鉄橋を渡って来た
男女は手に手を繋ぎ慎重に歩いてくる
こういう時、乙女は本当の乙女になる
為されるがままとはこういう事だろうという姿
オイラも彼女が出来たらこの鉄橋を使おうッと
いつも私が見かける乙女たちは
私より鉄橋渡が上手なんだが
昨日の乙女たちは幼い子のような怖がり屋さんだった
((´∀`*))ヶラヶラ( ^ω^)・・・
機関車
ほどなくすると機関車がやって来た
私が大声で列車が来ているぞと呼びかけても無視された
その代わりと言っちゃなんだが
機関車(*´ε`*)チュゥチュが豪快な警笛音を連続して鳴らした
人って瞬時の恐怖や危機感には飛びのくか佇む(固まる)んだね
昨日の子たちは敏捷だった・真横へ飛んだ!
幼子のように怖がっていた乙女が
二人の世界に入り込んだ若者に思いやりなど不必要だ
シュンぐ(*´ε`*)グチュッチュ!
夕空
昨日も空は荒れ模様で太陽が落ちた後の雲の
様子が印象的だった
にほんブログ村
![]() |