雨後の風景
F-1ホンダの13年ぶりの優勝を心から喜んでいる
ホンダは二輪車で世界制覇を達成しヤマハ・スズキ・カワサキと
自動車2輪・4輪車の世界覇権は欧州と米国が天下の時代
日本業界は後進国家で問題外の社会だった
しかし、日本人の開発・負けず嫌いと開発能力に火が着く
戦後の焼け野原から10年・20年の歳月で
世界のビッグ4に成り上がり外国勢を寄せ付けなくなった
その後、2輪でヤマハ・カワサキ・ホンダ・スズキが世界を牽引し
ホンダ・スズキは4輪車世界に勝負の世界を移し切磋琢磨する
ホンダはF-1でアイルトン・セナで世界制覇・・3年の世界一
数々の記録を達成!
スズキはジムニー4Wで個性を発揮し現在は
インド国家の40%以上の販売市場を確保し世界のスズキを確保
私とホンダ・スズキは無関係な世界なのだがなんだか他人事とは思えない
私に2千万円のお金を使い車を購入しなさいと命令されれば
私は躊躇無くトヨタ社を購入します
私たち世代はアナログ世代だからトヨタ以外は考えられない
でも今の若者に車を購入させればホンダ・ススキ・スバル・マツダを購入してくる
これほど彼らは情報を駆使し最新のメカ情報で一番確実な車を選ぶ
モンゴルでも首都を走っている車のメーカーはトヨタ社である(90%以上)
この頃、車事情に変化が起きている、スバルに乗り換えている若者の数が多くなった
それにしても日本人の開発魂は失われていない
ホンダF-1(オーストリア大会)優勝おめでとう!
昨日は五体不満足で食事もせず芋虫になっていました
全身筋肉痛で痛い!
借金苦で首が回らない・肥満の万病で全身が浮腫み歩けない
立てど体が重い・手を動かすのも苦痛
運動会前に急激に走り両足付け根リンパ腺腫れ
乗馬で駿馬に跨り激走した翌日の状態というか
それでも昨日は早めに散歩へ出掛けた
跨線橋の手前で原色黄色の花を見ながら歩く
黄色の中に白い物を発見
近づき見ると蝶である(モンシロチョウ?)
寒さで動きが悪い写真撮影には都合いい
飼い猫ちゃん
10日ぶり猫君と再会である
レストランも10日ぶりの開店
縄張りを懐かしむように歩き回っていた
声掛けすると少し警戒感あり
ドキッとしながらあんたかと言わんばかりの態度
でも私と分かると猫独特の足元に近寄り体をスリスリ
止めてくれよと思ったが今日だけは許してあげよう
明日からは無しだ!
猫蚤をうつされたんじゃ敵わない
猫君と話をしていたら主人が出てきて10日間夏休みだったという
レストランですよ!
これが共産国家の慣わしなんです
線路
二日間、三食を抜いて散歩したら覇気が無くなっている
スキップが出来ない・体が重い・朦朧としだした・注意緩慢
歩きながらこういう状態の時、事故に遭う確率が高くなるんだと
標高1500mの標高では坂道が敵である
足が上がらない息が切れるメタボ解消の前に心臓が止まりそう
3地区で買い物して帰り道の長いこと
にほんブログ村
![]() |