遊び心
日本ほど恵まれた環境は無い
一年中、緑の樹木・植物に恵まれ
尽きることの無い緑の大地
モンゴルは半年間、極寒地という不毛で空しい時間が起きる
植物が生き返る三ヶ月から半年間は
生成から成熟し枯れていく過程を半年間で締めくくる
夏なのに冬毛が残り見ていて無さ苦しい
番犬です
飼い主もカシミアの毛は生け毛でも毟り取る
せめて毛づくろいでもしてあげれば飼い犬らしくなる
例の二匹の番犬をこの頃、見かけなくなった
家族もいないようなので草原の別荘へでも行っているのか
代わりに隣の番犬が私の相手をしてくれる
満月を写したく夜中にベランダへ出て激写
性格的に面白みの無い男だから
カメラは常に普通の写し方しかしない
時々、隣でカメラを斜めや縦に構え写している奴を見ると
無性に腹が立つ時がある
芸術家に多いね
彼らは如何にでも小細工が出来る
昨日の私は何かの偶然に写していた
満月に近い
ベランダから満月に近い月を写そうとするが雨雲に
邪魔され思うように写せない
夜景は実に美しい
雲間につき
散歩からの帰り道、跨線橋からの眺め
この時も雨雲が邪魔して私をからかう
何も無い灰色の空に月だけじゃ
面白くないが、雨雲が華を添える
忍び寄る
今のモンゴルは面白くも無い時期
線路沿いの道は薮蚊が汗臭い私を食べ物と勘違いし
此処の蚊は無言で忍んできてイキナリ首あたりの血を吸う
昨日は機関車が真後ろまで来ていた
普通は警笛を鳴らされるのだが殺気を感じた
レール音が私を振り返させてくれた
運転手は引きそこなったと舌を鳴らしたことだろう
機関車は通り過ぎて動こうとしない
悔しいから正面の悪面を写した
にほんブログ村
![]() |