JBCの写真。今日はJBCスプリントの写真です。なお、今年のJBCスプリントを制した馬は、紅一点のコーリンベリーでした。
いきなりゴールの写真です。本馬場入場は1コーナーの方に行ってしまったので、この日コーリンベリーを最初に捉えた真はゴールの写真でした。なお、この写真はゴール板前。私は土壇場でダノンレジェンドが抜いたと思い、この次のコマからはダノンレジェンドを撮影してました。1着コーリンベリーと2着ダノンレジェンドの差は3/4馬身。これはお粗末でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/161f61ef5f381dabac3e9e045212fc17.jpg)
ウイニングランの写真です。今回JBC3レースでウイニングランをした優勝馬はコーリンベリーだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/e0605290be2ca84c8665cc281f34b446.jpg)
表彰式に向かう写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/2ed51e35053963f6363ab984a3755707.jpg)
表彰式が終わった直後の写真です。
いきなりゴールの写真です。本馬場入場は1コーナーの方に行ってしまったので、この日コーリンベリーを最初に捉えた真はゴールの写真でした。なお、この写真はゴール板前。私は土壇場でダノンレジェンドが抜いたと思い、この次のコマからはダノンレジェンドを撮影してました。1着コーリンベリーと2着ダノンレジェンドの差は3/4馬身。これはお粗末でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/161f61ef5f381dabac3e9e045212fc17.jpg)
ウイニングランの写真です。今回JBC3レースでウイニングランをした優勝馬はコーリンベリーだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9d/e0605290be2ca84c8665cc281f34b446.jpg)
表彰式に向かう写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/2ed51e35053963f6363ab984a3755707.jpg)
表彰式が終わった直後の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/61cb12ce60fd55aceca32540eddcda82.jpg)