競馬マニアの1人ケイバ談義

がんばれ、ドレッドノータス!

HDD買ってきました

2015年11月10日 | 散文
今日HDDを買ってきました。昨日はお金を持たずにヤマダ電機へ。で、購入したい機種を確認してきました。私が購入候補に挙げた機種は3種類。すべてシャープ製で、順番に書くと、
・BD-T1800
・BD-W1800
・BD-W1700
私はこの中から型式落ちのBD-W1700を選び、本日購入してきました。BD-W1700は8か月前に発売された機種。それに対しBD-W1800は12日前に発売された機種です。デジタル電化製品はドッグイヤーとかキャットイヤーとか言って、8か月でもかなり差があると思いますが、やはり安いのは魅力です。私は型式落ちを選択しました。なお、旧機種も新機種も、同時に2番組まで録画できます。

家に帰ると、さっそくセッティング。前の機種を引きずり出し、裏のコードがどこに接続されてるのかを確認して、そのまま新機種に接続。旧機種と新機種を比べると横幅は同じですが、奥行きは新機種の方が半分くらいしかありませんでした。これがここ5年の技術の結晶かな?
ちなみに、旧機種は映像・音声出力端子が3セットあったのでVHSビデオデッキをつなぎやすかったのですが、新機種は1セットしかありません。これは困りました。我が家はケーブルテレビに入ってます。それに1セット取られてしまうから、VHSやビデオカメラを接続させることが不可能。映像・音声出力端子を1つにしてしまったのは、シャープの怠慢ですね。

さて、旧機種はどうしましょうか? HDDは生きてます。その中には録り溜めた深夜アニメが入ってます。これを棄てるはもったいないですね。しかし、新機種に接続させることはできるようですが、これには前述の映像・音声出力端子が必要なんだとか。やはり映像・音声出力端子が1セットしかついてない新機種は、ある意味欠陥品です。
明日旧機種をヤマダ電機に持ちこむことにします。で、BRプレイヤーが直せるかどうかを訊いて、もし直る可能性があるのなら、直しちゃおうと思います。ただし、1万円が限界かな。