我が主観たっぷりで勝手に選ぶ2014年アニメベスト10。今日は第4位の発表です。
アニメ作品部門第4位は、東京ESPでした。
頭蓋粉砕蹴り!
このアニメはすごいアニメでした。たった1人の女の子をみんなで寄ってたかってフルボッコにして、最後は国が法律を作って強制収容するというひどいストーリー。それでもこのアニメの主人公、漆葉リンカは徹底抗戦しました。
このアニメのもう1つの特徴は、敵のボスの教授と美奈実、この2人が国家に対して反乱を起こす理由は十分理解できます。単なる悪党ではなく、理由のある悪党は強烈です。
このアニメの最後の2話は強烈でした。宙に浮いた国会議事堂にリンカを始め、リンカに共感する警官隊と収容所で知り合った反町が突入。さらに黒井小節と江戸山紫と大空歩が乱入し、国会議事堂を奪還。あのシーンは爽快でした。
ただ、このアニメには1つ、どうしようもなく納得いかないシーンがありました。最後教授にとどめを刺した天女と、そのそばにいた風神の正体は? 最終回の最後に突然あんなキャラを出すのは反則ですよ。
リンカは黒井小節に住んでたアパートを放火されたのに、なんで彼女を仲間に入れたんだ?
テーマ曲部門第4位は、アルドノア・ゼロのOP曲、heavenly blue(Kalafina)でした。
テレビサイズ
PV
LIVE
Kalafinaオフィシャルサイト
Kalafina Official Blog
Kalafinaと言ったら、自分的にはNHKの智的番組、歴史秘話ヒストリアですね。ラストに流れるKalafinaの高貴な歌声は、この番組にふさわしいものです。その一方で、Kalafinaと言えばアニソン。空の境界シリーズやFateシリーズにかかせない歌唱ユニットとなりました。
この曲の歌い出し(Aメロ)では、不快な感情を歌にして吐きしてます。が、BメロではKalafinaならではの美しいヴォーカル。Kalafinaを育て楽曲を提供している梶浦由記氏のアーティストとしての腕は確かなようです。
アルドノア・ゼロの評価ですが、始まった当初はおもしろかったのですが、伊奈帆の超人的な活躍がだんだん胡散臭く感じるようになりました。中だるみもあったので、ベスト10から除外しました。
ただ、最後の決戦は衝撃的でしたねぇ。伊奈帆・アセイラム姫・ザーツバルム伯爵の主要3登場人物の戦死。呆然とするスレイン。これは衝撃的な結末でした。
ただし、このアニメには2期があります。この3人はどうなったんだと思ったら、3人とも生きてましたねぇ(アセイラム姫は植物人間状態でしたが)。これはしらけますよ。1人くらいの奇跡は許せますが、3人とも生存してたなんて。製作者、少しは考えろよと言いたいです!
アニメ作品部門第4位は、東京ESPでした。
頭蓋粉砕蹴り!
このアニメはすごいアニメでした。たった1人の女の子をみんなで寄ってたかってフルボッコにして、最後は国が法律を作って強制収容するというひどいストーリー。それでもこのアニメの主人公、漆葉リンカは徹底抗戦しました。
このアニメのもう1つの特徴は、敵のボスの教授と美奈実、この2人が国家に対して反乱を起こす理由は十分理解できます。単なる悪党ではなく、理由のある悪党は強烈です。
このアニメの最後の2話は強烈でした。宙に浮いた国会議事堂にリンカを始め、リンカに共感する警官隊と収容所で知り合った反町が突入。さらに黒井小節と江戸山紫と大空歩が乱入し、国会議事堂を奪還。あのシーンは爽快でした。
ただ、このアニメには1つ、どうしようもなく納得いかないシーンがありました。最後教授にとどめを刺した天女と、そのそばにいた風神の正体は? 最終回の最後に突然あんなキャラを出すのは反則ですよ。
リンカは黒井小節に住んでたアパートを放火されたのに、なんで彼女を仲間に入れたんだ?
テーマ曲部門第4位は、アルドノア・ゼロのOP曲、heavenly blue(Kalafina)でした。
テレビサイズ
PV
LIVE
Kalafinaオフィシャルサイト
Kalafina Official Blog
Kalafinaと言ったら、自分的にはNHKの智的番組、歴史秘話ヒストリアですね。ラストに流れるKalafinaの高貴な歌声は、この番組にふさわしいものです。その一方で、Kalafinaと言えばアニソン。空の境界シリーズやFateシリーズにかかせない歌唱ユニットとなりました。
この曲の歌い出し(Aメロ)では、不快な感情を歌にして吐きしてます。が、BメロではKalafinaならではの美しいヴォーカル。Kalafinaを育て楽曲を提供している梶浦由記氏のアーティストとしての腕は確かなようです。
アルドノア・ゼロの評価ですが、始まった当初はおもしろかったのですが、伊奈帆の超人的な活躍がだんだん胡散臭く感じるようになりました。中だるみもあったので、ベスト10から除外しました。
ただ、最後の決戦は衝撃的でしたねぇ。伊奈帆・アセイラム姫・ザーツバルム伯爵の主要3登場人物の戦死。呆然とするスレイン。これは衝撃的な結末でした。
ただし、このアニメには2期があります。この3人はどうなったんだと思ったら、3人とも生きてましたねぇ(アセイラム姫は植物人間状態でしたが)。これはしらけますよ。1人くらいの奇跡は許せますが、3人とも生存してたなんて。製作者、少しは考えろよと言いたいです!