我が主観たっぷりで勝手に選ぶ2016年アニメベスト10。今日は第6位の発表です。
アニメ作品部門第6位は、この素晴らしい世界に祝福をでした。
エクスプロ~ジョン!
このアニメの1話はまんま、ああ女神さまっの1話でした。ここまでパロっていいのかというレベルでしたが、肝心な女神さまの性格がまるっきり違いましたね。ああ女神さまっのベルダンディーはかなりおっとりとした性格でしたが、当アニメのアクアは上から目線のど偉い女神様。トラクターに轢かれ死んだカズマの前に現れるのですが、アクアのあまりにもバカにした態度に怒り、カズマがファンタジー世界に転生する際、彼女を道連れにしてしまいます。
最初のうちは巨大なカエルに喰われてしまうなど、不甲斐ない場面を見せていたカズマとアクアでしたが、そのうち1日1回限定で爆裂魔法が使えるめぐみんと、ただのマゾ娘のダクネスが加わり、不思議な冒険が始まります。
このアニメを見てて1つ不思議に思ったこと。ファンタジー世界の生活が始まったとき、カズマとアクアは当然金がなく、バイトのような仕事をしながら馬小屋の中で2人仲良く就寝してましたが、このときなんで2人の本能は覚醒しなかったのか? カズマは日本にいたときはひき籠りだったという設定。だから三次元のアクアには性的興味が出なかった? いやいや、カズマはこのあとサキュパスの罠にかかり、男の本能丸出しになる回がありました。アクアの魔法でカズマの性欲は抑えられていたと解釈しましょうか。でも、アクアも男好きな女神のような。ちなみに、アクアは話の中では宴会芸の女神とか駄女神とか言われてましたね。
このアニメ、4人のキャラクターの性格付けがしっかりしてました。しかも、それが信じられないくらいのはちゃめちゃ。そのせいか最後まで楽しく見ることができました。キャラクターの性格がいい加減だと、話がイマイチになってしまいますからね。このアニメは現在2期が始まってますが、はたして2期の評価はどうなるのでしょうか?
斉木楠雄のΨ難のところでも話をしましたか、どうもギャグ系のアニメは2期になると途端につまらなくなります。ただ、このアニメは今までとは違うギャグアニメです。2期も期待していいと思います。
テーマ曲部門第6位は、キズナイーバーのOP曲、LAY YOUR HANDS ON ME(BOOM BOOM SATELLITES)でした。
テレビサイズ
PV
BOOM BOOM SATELLITES OFFICIAL SITE
BOOM BOOM SATELLITES。ブンブンサテライツと読むそうです。この2人組バンドは現在活動していません。メンバーの1人川島道行氏が去年10月に亡くなったからです。享年47歳。私がBOOM BOOM SATELLITESを知ってすぐに逝ってしまいました。かなり長い間闘病生活をおくっていたようです。ちなみに、LAY YOUR HANDS ON MEのPVに出ている少女は、川島氏の娘さんだそうです。
BOOM BOOM SATELLITES。私はキズナイーバーというアニメ番組を見ることがなければ、彼らの存在に気づくことはなかったと思います。一言添えておきましょう。合掌。
アニメキズナイーバーですが、まあつまらないアニメでしたねぇ。何を語りたいのか、さっぱりわかりませんでした。このアニメを制作した会社はTRIGGER。TRIGGERと言えば、当チャートでは2014年1位だったキルラキル。私はキルラキルみたいなはちゃめちゃなアニメを期待したのですが、はじけないままで終わってしまいました。
アニメ作品部門第6位は、この素晴らしい世界に祝福をでした。
エクスプロ~ジョン!
このアニメの1話はまんま、ああ女神さまっの1話でした。ここまでパロっていいのかというレベルでしたが、肝心な女神さまの性格がまるっきり違いましたね。ああ女神さまっのベルダンディーはかなりおっとりとした性格でしたが、当アニメのアクアは上から目線のど偉い女神様。トラクターに轢かれ死んだカズマの前に現れるのですが、アクアのあまりにもバカにした態度に怒り、カズマがファンタジー世界に転生する際、彼女を道連れにしてしまいます。
最初のうちは巨大なカエルに喰われてしまうなど、不甲斐ない場面を見せていたカズマとアクアでしたが、そのうち1日1回限定で爆裂魔法が使えるめぐみんと、ただのマゾ娘のダクネスが加わり、不思議な冒険が始まります。
このアニメを見てて1つ不思議に思ったこと。ファンタジー世界の生活が始まったとき、カズマとアクアは当然金がなく、バイトのような仕事をしながら馬小屋の中で2人仲良く就寝してましたが、このときなんで2人の本能は覚醒しなかったのか? カズマは日本にいたときはひき籠りだったという設定。だから三次元のアクアには性的興味が出なかった? いやいや、カズマはこのあとサキュパスの罠にかかり、男の本能丸出しになる回がありました。アクアの魔法でカズマの性欲は抑えられていたと解釈しましょうか。でも、アクアも男好きな女神のような。ちなみに、アクアは話の中では宴会芸の女神とか駄女神とか言われてましたね。
このアニメ、4人のキャラクターの性格付けがしっかりしてました。しかも、それが信じられないくらいのはちゃめちゃ。そのせいか最後まで楽しく見ることができました。キャラクターの性格がいい加減だと、話がイマイチになってしまいますからね。このアニメは現在2期が始まってますが、はたして2期の評価はどうなるのでしょうか?
斉木楠雄のΨ難のところでも話をしましたか、どうもギャグ系のアニメは2期になると途端につまらなくなります。ただ、このアニメは今までとは違うギャグアニメです。2期も期待していいと思います。
テーマ曲部門第6位は、キズナイーバーのOP曲、LAY YOUR HANDS ON ME(BOOM BOOM SATELLITES)でした。
テレビサイズ
PV
BOOM BOOM SATELLITES OFFICIAL SITE
BOOM BOOM SATELLITES。ブンブンサテライツと読むそうです。この2人組バンドは現在活動していません。メンバーの1人川島道行氏が去年10月に亡くなったからです。享年47歳。私がBOOM BOOM SATELLITESを知ってすぐに逝ってしまいました。かなり長い間闘病生活をおくっていたようです。ちなみに、LAY YOUR HANDS ON MEのPVに出ている少女は、川島氏の娘さんだそうです。
BOOM BOOM SATELLITES。私はキズナイーバーというアニメ番組を見ることがなければ、彼らの存在に気づくことはなかったと思います。一言添えておきましょう。合掌。
アニメキズナイーバーですが、まあつまらないアニメでしたねぇ。何を語りたいのか、さっぱりわかりませんでした。このアニメを制作した会社はTRIGGER。TRIGGERと言えば、当チャートでは2014年1位だったキルラキル。私はキルラキルみたいなはちゃめちゃなアニメを期待したのですが、はじけないままで終わってしまいました。