初夢で一富士ニ鷹・・と言われますが、今日昼前に”鷹”の正夢が起こりました。
家内と子供が買い物に出掛けてすぐに、廊下の手摺に変わった鳥がいるとの事で、『カメラ・・
カメラ』と大騒ぎで戻ってきました。カメラを持って駆けつけてみると、その鳥は、悠然と逃げもせず
こちらを見て、カメラ目線を送ってくれました。
よくよく見てみると、足に何か付いており、もう少し近づいて見てみると、長い皮のバンドの様なもの
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/a8cc5cd3dacf7a46374693bd510fec2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/a1ae174064f75ca216ee0cdc168e0d02.jpg)
これは鷹匠さんが鷹を操る時の様なものでは思い、鳥の所へ行くとまさしくそのものでした。
このまま飛んでいっても、飼主の所でないと餌も食べないかもしれないし、もしこの紐がなにかに
絡まったら大変と思い、とりあえず保護出来ないかとバンドを怖々掴んだら、おとなしくそのまま
ついて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/759d9669ee3923578397849a72607c4e.jpg)
この鷹を持主へ返すため、小生が玄関先で捕まえている間、子供がHPで鷹匠さんの組合を調べ
電話をかけたが、正月休みの様で連絡が取れず、家内が近所の交番へ走り、お巡りさんへ遺失
物届出を行い、引き取り要請をした。
(鷹が玄関前にいて・・・お巡りさん理解できたでしょうか。)
この間約一時間、玄関先にいた鷹は、時々小生の腕にとまり、しばらくは何もなく穏やかに待って
いた。
ここまでは良かったのだが、近くでカラスの声が聞こえたとたん、驚いて、小生の指をしつかりと
ものすごい力で挟み込んだので(鳥がこんなに力があるなんて知りませんでした。)、ものの見事に、
かなり深いひっかき傷を負ってしまった。(鷹匠さんはこのため、あの厚い剣道の小手の様な防具
をされているのかと・・痛い思いで感心しました。)
やっと地域のお巡りさんが駆けつけてくれ、引き取って階下へ下ろしていただき、本署から届いた
籠に収まり一件落着となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/9fe55ba8574de5e063a5e6b34c6add11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/4d6af9cc5016599dd9d046306fd70bc7.jpg)
しばらくして、先のお巡りさんから連絡があり、この鷹くん(女の子かも 足輪が***-W と
なっていた?)過去にも逃亡記録があったらしく、飼主さんへすぐに連絡がついたとの事で
一安心しました。
後で気になって鷹匠さん関連のHP記事を探すと、今日浜離宮恩賜公園で鷹匠さんの実演が
あったようで、ひょっとするとこの場所から迷子にになって、隅田川の方まで飛んできたの
か・・
飛んだお正月のハプニングとなりました。
家内と子供が買い物に出掛けてすぐに、廊下の手摺に変わった鳥がいるとの事で、『カメラ・・
カメラ』と大騒ぎで戻ってきました。カメラを持って駆けつけてみると、その鳥は、悠然と逃げもせず
こちらを見て、カメラ目線を送ってくれました。
よくよく見てみると、足に何か付いており、もう少し近づいて見てみると、長い皮のバンドの様なもの
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/a8cc5cd3dacf7a46374693bd510fec2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/a1ae174064f75ca216ee0cdc168e0d02.jpg)
これは鷹匠さんが鷹を操る時の様なものでは思い、鳥の所へ行くとまさしくそのものでした。
このまま飛んでいっても、飼主の所でないと餌も食べないかもしれないし、もしこの紐がなにかに
絡まったら大変と思い、とりあえず保護出来ないかとバンドを怖々掴んだら、おとなしくそのまま
ついて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e0/759d9669ee3923578397849a72607c4e.jpg)
この鷹を持主へ返すため、小生が玄関先で捕まえている間、子供がHPで鷹匠さんの組合を調べ
電話をかけたが、正月休みの様で連絡が取れず、家内が近所の交番へ走り、お巡りさんへ遺失
物届出を行い、引き取り要請をした。
(鷹が玄関前にいて・・・お巡りさん理解できたでしょうか。)
この間約一時間、玄関先にいた鷹は、時々小生の腕にとまり、しばらくは何もなく穏やかに待って
いた。
ここまでは良かったのだが、近くでカラスの声が聞こえたとたん、驚いて、小生の指をしつかりと
ものすごい力で挟み込んだので(鳥がこんなに力があるなんて知りませんでした。)、ものの見事に、
かなり深いひっかき傷を負ってしまった。(鷹匠さんはこのため、あの厚い剣道の小手の様な防具
をされているのかと・・痛い思いで感心しました。)
やっと地域のお巡りさんが駆けつけてくれ、引き取って階下へ下ろしていただき、本署から届いた
籠に収まり一件落着となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/9fe55ba8574de5e063a5e6b34c6add11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/4d6af9cc5016599dd9d046306fd70bc7.jpg)
しばらくして、先のお巡りさんから連絡があり、この鷹くん(女の子かも 足輪が***-W と
なっていた?)過去にも逃亡記録があったらしく、飼主さんへすぐに連絡がついたとの事で
一安心しました。
後で気になって鷹匠さん関連のHP記事を探すと、今日浜離宮恩賜公園で鷹匠さんの実演が
あったようで、ひょっとするとこの場所から迷子にになって、隅田川の方まで飛んできたの
か・・
飛んだお正月のハプニングとなりました。