KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

オオキンケイギク抜き取り作戦

2013年06月08日 | 自然

オオキンケイギク?
一般家庭の庭にも、似た植物が植わっていて、正直、区別がつきません。
オオキンケイギクは、特定外来生物に指定されています。
外国から入ってきた種が増えすぎることで、日本の在来種が姿を消す、あるいは自然のバランスを崩す可能性があるってことですね。
販売や栽培、譲渡、移動などをしてはいけません。
→外来生物法の概要
→オオキンケイギクの解説
→特定外来生物同定マニュアル

笠間では、15日の午前中に、抜き取り作戦をやるそうなので、申し込んでみようかな。
→新聞記事へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憲法「改正」論議 | トップ | アンテナにアケビの蔓(つる)が »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事