さて、KONASUKEの大好きな爬虫類など。
結城美栄子「カメレオン」
岡村悠紀「自在タラバガニ」
関節が自在に動く、というのがタイトルの意味。
展示品なので動かせませんが。
動くところを見てみたい!
続いて古生物系。
KONASUKEは子どもの頃、小学館「大むかしの生物」が愛読書でした(笑)
鈴木りんいち「エダフォサウルス」
同「ディメトロドン」
どちらもいわゆる哺乳類型爬虫類で、背中の . . . 本文を読む
まずは妖怪系。
大山伊代「けしょう」
シュールでカワイイ!
化粧(化け装う)は化生(化け物)に通じるか?
結城美栄子「八咫烏(やたがらす)」
サッカー日本代表のシンボルマークでもお馴染み、三本足のカラス。
妖怪というよりは、どっちかというと神様の使い、神聖な存在ですけどね。
同じく「これからお昼寝」
何で猫って、メスのイメージなんだろう?
猫又はオスだけど、女性に化けるしね。
フランス語でも . . . 本文を読む
笠間市にある茨城県陶芸美術館で行われた
「いきもの狂騒曲-陶芸フィギュアの現在-」
の展示品の一部を紹介します。
展示は、フラッシュを焚かなければ撮影可です。
(場所によって異なります。)
今回は、KONASUKEの大好きな、昆虫関係の展示。
冒頭の作品は、
堀 貴春さんの「White empusidae mantis(ホワイト エンプサイダー マンティス)」
カマキリのリアルさは残しつつ . . . 本文を読む
円山応挙「幽霊図」。
臨済宗「全生庵」で行われている(~8/31)
「三遊亭圓朝まつり」の一環として行われている
三遊亭圓朝コレクション
幽霊画展
に行ってきました。
KONASUKEは、幼少期~青年期、立派なオカルティストだったですよ。
幼稚園のスケッチブックの最初のページに、幽霊の絵(リアル系)が描いてある位にね。
幽霊画なんて大好物なので、不知火丸さんのブログで知って、行きたいと思っ . . . 本文を読む
みとちゃん。
みんな写真撮りに来て、大人気です。
吐玉泉。
紅白の花が咲く梅。
芝前門。
左近の桜から好文亭を望む。
左近の桜は、京都紫宸殿から下賜されたもの。
夜梅祭で、KONASUKEお気に入りの隠れた(?)スポット。
スポンサーの提灯が並ぶ様子。
これはこれで趣がある。
これで夜梅祭2019シリーズはおしまい。
長々とお付き合い、ありがとうございました。
通常営業に戻 . . . 本文を読む
フィナーレの花火。
20:40打ち上げ開始。
梅と花火の饗宴、といきたかったけど、厳しいねぇ。
桜山方面から打ち上がることは分かったので、来年はスポットを検討したい。
出来れば千波湖も入れたいけど、かなり離れないと、ムリだよねぇ。
来年への宿題です。
. . . 本文を読む
偕楽園より、千波湖方面を望む。
18:00前。
もうちょっと寄ってみる。
ほんの数分で、暗くなってきた。
1時間後
千波湖のアップ。
再び戻って18:00前。
道路はすでに渋滞模様。
上から眺めてる分にはキレイだけどね。
テイルランプの群れが、怒れるオームの群れに思えてくる。
1時間後。
再び18:00前。
数分後。
1時間後。
来年は、千波湖側から偕楽園を観てみ . . . 本文を読む
見晴広場でのキャンドルライト。
夕方から火が灯されます。
この柱状のものは
蝋で出来た風よけのようです。
さぁ、段々・・・
暗くなって・・・
夜になった。
ところで、キャンドルで何が描かれていたのでしょうか?
上空からなら分かりやすいかも知れないですけどね。
皆、口々に「何の形なんだろうね?」と。
そこで・・・
上下、ひっくり返してみる。
これはもしや、「九尾の狐」 . . . 本文を読む
夜の好文亭。
外観。
廊下には光るオブジェが。
桃の間。
この辺で、裸の千円札を拾いました。
勿論、事務所に届けましたよ、ええ。
ツツジの間。
廊下。
紅葉の間。
竹の間。
天井近くの障子に、女性の影?
すわ、妖怪「高女」か?「影女」か?
正体は後ほど。
清の間。
「きよし」じゃありませんよ(笑)
「せい」です。
何か、曲り家みたいだね。
吊るし雛。
画面右側の . . . 本文を読む
「狐の嫁入り」
2019の夜梅祭のメインの一つ。
2/10の記事「夜梅祭2019・行って来たよ」で載せたナゾのお方は、花嫁行列の場内整理のお嬢さんです(笑)
お嬢さんの言うことを聞かず、自分たちだけが行列を正面から撮ろうとする不届き者共!
いしゃれ(退け)!
そこのオッサン二人!
台無しだよ⤵
こっちは夕方のリハーサルの様子。
立ち位置とか確認してた。
そして本番。
先 . . . 本文を読む
昨日、2019/03/09に偕楽園で行われた「夜梅祭」の様子。
今回は概要のみ。
詳報は後ほど。
今が見頃の偕楽園の梅。
夜に観る梅は、幻想的です。
ライトアップそのものは、「偕楽園 光の散歩道」として、3/21まで、日没後~21時まで行われています。
ぜひ、お越し下さい!
芝前門付近。
見晴広場から好文亭に向かって、光の奔流が。
好文亭内部でも、ライトアップ&様々な展示が。
好文亭2F . . . 本文を読む
しっぺい太郎(水戸市)
峰から峰へと修業をしてあるいている山伏が、どうしたことか道をまちがえてしまいました。
日の暮れるころ、さいわい祠が見つかりましたので、そこで一夜を明かすことにしました。
その祠の前の広場には、いろいろなお供え物をはじめ、酒や肴、赤飯などの御馳走がどっさりとおいてありました。
「はて、おかしい、これほどたくさん供えるわけはない。
これはどうしたことだ。」
と、ちょっとい . . . 本文を読む
常磐大学高等学校チアリーディング部の皆さん。
今までは歩きながらの演技をアップしてきましたが、今年は固定演技の写真が撮れたのでアップ。
画像はフォトチャンネルでどうぞ。
常磐大学高等学校チアリーディング部(第58回 水戸黄門まつり)
. . . 本文を読む