KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

閲覧注意・ヤマトゴキブリ20210630

2021年08月04日 | ゴキブリ目
ヤマトゴキブリ。 クロゴキブリ(屋内で最も良く見られる黒いゴキブリ)に似ていますが、胸背面が小さい。 野外で生きる能力がありますが、家屋にも侵入します。 別名 コバネゴキブリ 分類: ゴキブリ目ゴキブリ科ゴキブリ亜科 体長: ♂約25mm、♀約30mm 分布: (北海道?)、本州、(九州?) ※本州の在来種であるが、近年、北海道や九州でも確認されている。 (故意でなくとも)人為的な持ち込みによ . . . 本文を読む

閲覧注意!”G”の苦手な人は見ないでね~クロゴキブリ20190901~

2020年02月22日 | ゴキブリ目
クロゴキブリ。 所謂フツーのゴキちゃんです。 夜の散歩中に、道端でバッタリ。 屋内で生活・繁殖が完結するチャバネゴキブリ(薄い茶色で小型の最も身近なゴキブリ)と違って、クロゴキブリは比較的寒さに強く、日本の屋外でも冬越し出来るらしいです。 一説には、400~500mも飛んで移動するとか。 こうした屋内↔屋外の移動中に、遭遇したのかも知れませんね。 主な生息場所は下水道などで、そこから屋内に侵 . . . 本文を読む

オオゴキブリ幼虫20191214

2020年01月09日 | ゴキブリ目
オオゴキブリの幼虫。 朽木から出てきた、トゲだらけの脚。 ひっくり返ってもがいてる。 オオゴキブリの幼虫でした。 以前の記事で、「成虫で冬越し」って書いたんだけど、実際には、幼虫でも越冬するらしい。 一つの資料を鵜呑みにしてはいかんね。 複数のサイトで、幼虫でも越冬することが載っている。 分類:ゴキブリ目オオゴキブリ科オオゴキブリ亜科 体長:32~45mm 分布:本州、四国、九州    平 . . . 本文を読む

オオゴキブリ♂20190807

2019年08月14日 | ゴキブリ目
オオゴキブリのオス。 屋内にいるゴキブリとは、存在感がまるで違います。 成虫で2~3年生きるとか。 「うぁっ、ゴキブリ!!!」と思ったそこの君! ゴキブリが居なかったら、地球上は今ごろ、落ち葉や死んだ植物の組織体で埋め尽くされているだろうよ。 人間様(嫌味)が地球上に存在できるのは、ゴキブリのおかげと言っても過言ではない。 何より、地球上に3億年前からいる先輩なのだからして、もっと敬うが良いぞ . . . 本文を読む

閲覧注意・モリチャバネゴキブリ2018/05/24

2018年05月26日 | ゴキブリ目
モリチャバネゴキブリ。 「ちょっと、そこどいてよ、ヤスデさん! KONASUKEが追いかけてくる!」 「早く、早く!」 人家にいるチャバネゴキブリと酷似していますが、胸の二本線が曲がって寄ってるのが特徴。 モリチャバネゴキブリは人家には侵入せず、森で暮らしています。 だから、衛生害虫でも何でもないモリ君を「閲覧注意」にすることには、抵抗があるんですけど。 未だにゴキ君たち全てををバリバリの . . . 本文を読む

閲覧注意・モリチャバネゴキブリ幼虫5/5

2017年12月12日 | ゴキブリ目
モリチャバネゴキブリの幼虫。 「ゴキブリ」って言うと、どうしてもね。 「衛生害虫」っていうレッテルを貼られてるので、アレですが。 下水道とかゴミ捨て場とか、不衛生な環境を作ったのは人間なワケで。 ゴキブリの立場からすれば、エサがあるところにいるだけのこと。 それに、専ら屋内で暮らしているゴキブリは、ほんの一握り。 「チャバネゴキブリ」はその代表選手ですが。 「モリチャバネゴキブリ」は、人家に . . . 本文を読む