天気予報は曇りだったが雨も降ることは無いだろうと思うこの日、花を見に行こうと金剛山のカトラ谷を登ることにする。
それにしても1週間の過ぎるのが早く、先週の郵便道を登ったのも3日ほど前のような感じに思われる。
歳月の過ぎるのがあっという間やなあと思う。
さて7時半には千早の登山口に駐車してキランソウやアケビを見ながら取り付きへと向かう。
カトラ谷への取り付き手前ではムラサキサギゴ . . . 本文を読む
この日は丁度1年前に高天彦神社から郵便道を登りキバナイカリソウ(以下イカリソウ)が綺麗に咲いていた。
今年もどんな具合か見たくなったのと、下山後に立ち寄った高天山草園でクマガイソウを初めて見ることが出来たので見に行くことにする。
晴れ間が出る予報だったが、奈良側に来ると雨が落ちてきていた。
曇天の下、7時半過ぎに気温が低めの高天彦神社登山者向けの駐車場に停めて出発。
神社付近ではサラサドウダ . . . 本文を読む
テレビニュースや新聞報道で散々見てきた吉野山の桜。
吉野山は2018.10.28に宮滝から一度登っている。
今までは開花時期は人が一杯押し寄せ、車で行くには駐車場が少なそうなのとどこに停めればいいのか判らない。
かといって電車で行くのもなんだか大層やなあと思って一度も行ったことが無かった。
しかし、一度はこの目で見てみたいという気持ちがここ2,3年思っていた。
桜が咲くのも1年の内の僅かな時期、こ . . . 本文を読む
大阪も桜が満開の便りがテレビニュースで報じられている日々だが、この日は晴れるものの朝方は冷え込む予報。
毎年桜が咲く頃、冬に逆戻りしたような花冷えの日が何日かある。
朝自宅でゆっくりしたので手っ取り早い金剛山に登ることにして9時過ぎにババ谷の駐車場へ。
ゆっくりバス道に咲いているスミレを見たりして歩く。
寺谷に入り登っていくとシロバナネコノメソウが綺麗に咲いている。
その横 . . . 本文を読む