07:40 車坂峠着
08;10 車坂峠発
09:26 槍が梢 1:16
09:37 トーミの頭 0:11/1:27
09:53 黒斑山山頂着 大休憩 0:16/1:43
10:50 黒斑山山頂発
11:53 . . . 本文を読む
08:00 女ノ神茶屋登山口着
08:30 女ノ神茶屋登山口発
09:35 中間地点 休憩 1:05
11:02 蓼科山山頂着 大休憩 1:27/2:32
12:00 蓼科山山頂発
13:07 女ノ神茶屋登山口着 1:07
この日は先々週に行けなかった本沢温 . . . 本文を読む
06:00 自宅発
06:45 水越峠バス停付近発
08:16 金剛山山頂着
09:00 金剛山山頂発
10:10 水越峠バス停付近着
大阪に戻っていたので水越峠バス停横の駐車地に停めて太尾東尾根ルートで金剛山に登ることにする。
朝冷え込んだので気温が低い中、ダウンジャケットを着たまま樹林帯の中を登りつめていく。
. . . 本文を読む
今朝方、山沿いで少し雪が降ったようで、10時頃雲の合間から浅間山が見え出すと白くなっていた。
天気が良いので昼過ぎには随分溶けてしまったが、綺麗な縞模様が麓から見ることが出来る。
明日大阪に帰るので、来週戻ってきた時にはおそらく山頂付近の雪は無くなっていると思う。
. . . 本文を読む
08:30 高峰高原ホテル駐車場着
09:00 高峰高原ホテル駐車場発
10:20 トーミの頭 1:20
10:38 黒斑山 0:18/1:38
11:18 蛇骨岳着 大休憩 0:40/2:18
12:15 蛇骨岳発
1 . . . 本文を読む
08:27 稲子登山口発
11:09 本沢温泉入口着 2:49
11:24 本沢温泉入口発
12:00 天狗展望台
12:37 本沢ゲート手前敗退 4:10
13:05 本沢温泉入口
14:34 稲子登山口 1:57
2週間雨で山へ行けな . . . 本文を読む
2週続けて悪天候になったことはこの佐久に3年半住んで珍しいことである。
佐久という地域は長野県の中で中信東側に位置し、北信と違って内陸になる為、底冷えするが晴天率が高く沢山の雪が降らないのだが、日曜日と今日も雪が降り積もっている。
昨夕、仕事を終えて買い物をした帰り、闇に包まれる寸前にガスが切れて白くなった浅間山を望むことが出来た。
もう今年は白い浅間山が見れないかと思っていたが久し振りに秀 . . . 本文を読む
27日の土曜日は前夜の予報から雨だったので、この日はアパートの片付けや図書館に行って一通り新聞を読み、山関係の本とテレビドラマ化されている山崎豊子の不毛地帯を借り、午後から久し振りに室内プールに行って2時間弱泳いで過ごす。
28日の日曜日、浅間山に登ろうと思って前夜から支度をして朝5時前に起床、カーテンを開けるとしとしと雨が降っていたので二度寝、7時過ぎ目が覚めて外を見ると雨から雪に変わっていて . . . 本文を読む