バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

月ヶ瀬のほう

2022-09-14 22:07:59 | ツーリング
9月3日の日記

お茶を切らしているので、お茶売ってそうなところに狙いを定める。

当初は、ローテーション的に宇治田原あたりかな、と思ってたが、月ヶ瀬もお茶あるんちゃうかな。。ということで月ヶ瀬方向に。

往きは名阪国道経由で。

月ヶ瀬の案内に従って進む。

売店のところに出た。

ちょうど昼飯時になったので、ついでにここで飯とする

湖畔の里つきがせ

店の名前はおなじみではないと思うが、月ヶ瀬方面にツーリングするとほぼ必ず休憩するところ。

飯食うのはなかなかないんじゃないかと。

カレーもあったけど、日替わり定食にした。

外側の景色もよい。



セルフサービスの店にて、呼ばれて取りに行く。

多品目のおかず。

肉も魚もないが満足量ある。

フライのほうは、魚かなんかかな、と思ったが、カボチャと、不明品だった。なんかの芋系なんかかな?









飯後は、売店で、緑茶とほうじ茶買う。

卵は置いてない。

帰りは、163に出ようと山越えルート

南山城の道の駅で買い足せるか、と。

しかし、思ってたのと違うところに出てしまう。

旧163沿いにある、産直の店で買い物。

お茶と卵買った。

ついでに外の風景。



そこからは国道に沿って帰る。

R163も徐々に近代化が進んでいるところ。

走行距離 133.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする