思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

皿ヶ嶺 下山

2024-11-05 14:37:11 | 山歩き
下山は引地山方面へ

こちらの道は、途中木々が伐採させていて、眺望良好です。
気持ち良く歩を進めます。

下に松山市が綺麗に見えました。

そして、登りからきのこを沢山見つけたのですが、途中で出会ったこの木

下から上までびっしりが付いています。
まるで、原木椎茸のようです。

美味しそうでしたが、採取は禁止ですね。


風穴に向かって下っていきます。

ポカリ浮かんだ白い雲♪
ていう歌がありましたね(^^♪


雲とススキとクマザサのコラボ
ザ  秋山!!です。


少ないけど、見つけた紅葉

途中までは、素晴らしい風景を見ながら、ルンルンでしたが、

最後の下りが、キツイきつい❗ロープを結んだ杭が腐食して、抜けていたし、
体重をかけるせいか、
アキレス腱が痛くなりました。
登山には筋トレそして、ダイエット必須ですね。(´▽`)
それでも、無事下山

さて、駐車場に戻り、山を降りたところで、一服


庭の見えるカフェです。

住宅街の中に有りました。

スマホで近くのカフェを検索
ナビだよりで、何とかたどり着きました。
自宅からは遠いし、わかりにくいし、きっと今回が最初で最後だわ。
そして、
15時前には帰宅。

あー足が痛い。疲れた。
すっかり体力衰えています。

昔は走って登って降りていたのに、と繰り返す夫

ヾ(・ω・ヾ)ハイハイ
今は昔ね

でも、ゆっくりでも一歩一歩足を進めたら、登頂できる。
私たち夫婦も古希を迎える。

疲れが取れた頃また行こうね。元気なうちだよ。お出かけできるのは。


今日は市内電車で出かけた。
そうね、電車の旅も良いよね。










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋晴れの皿ヶ嶺に登る。 | トップ | 実りの秋 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (3121onishi)
2024-11-06 07:35:56
おはよう☀素敵な景色、絶好の行楽日和でしたね😀今朝のニュースで富士初冠雪っていってたよ。紅葉できるのかな?街路樹もまだまだ緑😆トランプになると大変だなぁ🫢
返信する
Unknown (koniwanosikipart2)
2024-11-06 08:39:13
@3121onishi お早う☀😃❗異常気象 政治も不安。私らではどうしようもないけど、健康維持に努めようね。医療費も高いしね。
返信する

コメントを投稿