今日も電車で源氏物語を読む会へ

目の前に停まった電車のラッピング
ペットボトルそのまま("⌒∇⌒")
さて、今日は忘年会
と言っても、お酒が出るわけでもなく、堅い❗
先に配られたメモに沿って、
今年を表す自分の一字と、
若菜 を読んで印象深い場面
を発表する。
お菓子が準備されていて、飲み物は自分で準備。
私は自販でお茶を買った。
私の文字は「会」
10月に同窓会で旧友に会った。
そして、夏に母を見送り、それまでの面会 会うことで、心の準備と思い出をたどり、元気を貰った。
電話やLINEだけじゃなく、直接会うって大事だなと思ったわ。
若菜では、紫の上の心の変化が印象深い。
女三の宮の降嫁以降、あきらめの気持ちになり、光源氏に焼きもちも焼かなくなった。
妹から妻へそして、母の様な気持ちに変わってきたと感じた。
そして、今年のニュースは、先日の大雨
自然災害っていつどんな風に起こるかわからない。
実感した。
警報が出たけど、避難場所の公民館は浸水。
小学校への道も川が氾濫していた。
すんでの事で、我が家は難を逃れたけど、想定外の事って起こるんだ。
そう思った。
会が終わって、数人でランチ(モーニング)へ行った。
久しぶりの大街道


昔の賑わい 今何処?
まあ、平日だし
14時までモーニング有りのカフェは次々中高年のお客さんがやって来た。
講師が「堅い忘年会だけじゃなく、お酒が入る会も希望があれば、やりますよ」
と言っても、誰も手を上げない。( *´艸`)
面倒くさいのかも。
コロナ前はやった事有るんだけどね。