思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

母に面会する。

2023-11-18 11:34:00 | 日記
寒い 車の外は8℃を指している。
予約時間に面会に行った。
近くのスーパーで黄色いガーベラのブーケを買って花瓶に生けて母に見せると、綺麗やなあ。と言っていた。
先日は朝一番に整形に行き直ぐ診てくれた。とのこと。
指先はまだ腫れているけど、動く。シーネ固定で1ヶ月半で治癒予定。
痛みを訴えないから良い感じ。
起きていてもすることないと言うので、新聞の切りぬきを持っていって見せた。
何だか年越しできそうな気がする。来年のカレンダーを買っていこうかしら( *´艸`)
ジュースは言わんでも出してくれて、美味しく飲んでるよ。と。

風邪引かんようにね。と言うと、どこも行かんけん引かんわ☺️と言い返してきた("⌒∇⌒")フフフ


先日畑で貰った唐辛子 庭のローリエと合わせてクリスマスリースに作りかようかしら🎵

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のデイサービス

2023-11-17 16:50:20 | デイサービス
午前中は日差しがあったものの予報通り午後からは厚い雲に覆われて、帰る時間にはにわか雨。霰も混じって車の屋根ではパチパチ音を立て、道路ではピョンピョン飛び跳ねてました。
そして雨が上がった信号待ち、目に前に虹が広がりました。
お~ーー思わずパチリです("⌒∇⌒")

さて今日の昼食は栗とユリ根の炊き込みご飯。



皮を剥いでくれたのは宮本さんご夫婦。
お世話になりました。
家でも小芋の皮剥きはご主人様の担当だそうです。
お陰でおいしい栗入りご飯になりました。
午前中は昔懐かしい歌 尋常小学校時代の歌を、それぞれ楽器をもって歌いまくり🎵
皆さん歌詞も良く覚えていて、ノリノリでしたよ。

そして今日のおやつタイムはたこ焼きパーティー。


ホッカホカ(^。^)y-゜゜゜ん

皆さん思う存分食べましたよ🎵
熱々で美味しかったです😋🍴💕
猫舌のたえちゃん。いつも熱いお茶は熱い熱いと言って中々飲まないのに、たこ焼きはしっかり頬張ってたわ( *´艸`)




あんきの庭の風船とうわたと姫りんご。
皆さん風邪引かないように気を付けて、また来週ね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩シリーズ2 塔の有る風景❗

2023-11-15 19:05:08 | 散歩
今日の散歩も15時。
田んぼの横を歩く🚶

藁を小さな塔のように束ねて有る。

オー~向こうに見えるクレーン

空豆畑の向こうにも塔

目の前に有る塔
何だかワクワクするわ。
高いもの見ると✨

河川工事中のクレーン車❗ここを通る度 見つめてしまう。

小さな子供だったら、指さしてクレーン車だ‼️
って喜ぶところだけど、さすがに高齢者のおばさん。
静かに見つめて通りすぎる。
明日は雨かあ。
今日の夕食
めっちゃ簡単。

フライパン一つで出来た。

新聞のレシピ参照❗
これは使える🎵










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群れて飛ぶ

2023-11-15 07:53:54 | 散歩
昨日の散歩は15時に。
16時過ぎると直ぐ寒くなって、日が落ちるから前倒しです。
散歩道沿いの
田んぼに鳩が群れて食事していました。



落穂拾いのようですね。

暫く川沿いを歩いていると
一斉に飛んできました。

皆が揃って、同じところを回ってきます。

そしてまた田んぼに帰ったのでしょうか?

どうして、一斉行動をするのか?
やっぱり身を守るためなんでしょうかね。

昔子供の小学校の国語の教科書に載っていた スイミー を思い出しました。
小さな魚が集まって大きな魚のように見せかけて、外敵から身を守る そんな話だった気がします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス

2023-11-14 14:09:38 | 季節めぐり
昨日は寒かった。
初めて寝室にエアコンをつけた。
今朝起きると、先に起きていた夫もリビングのエアコンをつけて、炬燵に潜り込んでいたわ。
暖房器具はガスストーブなんだけど、12月までは使わない。12月になると割引になるから、それまで我慢。
プロパンガスだから、暖かいけど高いのよね(-_-;)
庭のオキザリスが咲く時期になった。

ピンクのもオキザリスだったかな?
毎年球根が残って咲くのよね。
可愛い💠

さて、少しづつ喪中欠礼の葉書が届き出した。
親御さんは90代。今年は70代のご姉妹がなくなった知らせもある。

そう言う年頃になったんだなあ。

そして、高校 看護学校の先輩はUターン 今月地元に引っ越すと連絡が入った。
長年京都に住んで家も建てたのに、やっぱり地元が良かったのかな。

何だか、私も帰りたくなったわ。
のんびり田舎暮らし。
時間に追われず、今のように狭い敷地で隣近所に気を使うと生活から解放されたくなるわ。

でも、実家はあれ放題 限界集落もう住めないだろうな。

💛
今日の源氏物語は篝火
季節は秋になった。
秋の風情 夏から秋への情景が美しく綴られている。
源氏はおのが思いを篝火の煙によそえてうったえる。
(源氏は養女の玉鬘に恋心を持つ)

かってに添い寝なんかするんよ( *´艸`)

源氏
篝火にたちそう恋の煙こそ
世には絶えせぬ炎なりけれ
いつまでとかや、ふすぶるならでも、苦しき下燃えなりけり

あの篝火の煙るにつれて立ちのぼる恋の煙こそ、いつまでも消えぬ私の燃える思いなのです。それなのに いつまで待てとおっしゃるのですか。くすぶる火ではないにしても、一目を忍ぶ苦しい思いなのですよ。

玉鬘
行方なき空に消ちてよ篝火の
たよりにたぐふ煙とならば
人のあやしと思ひはべらむこと

果てしない空に消してくださいませ。篝火につれて一緒にたちのぼる煙とおっしゃるならば。
皆がおかしいと思うことでしょう。

以上テキストより抜粋。

いずれにしても、困難な恋に燃える光源氏
もういい加減にしなさいよ。。。。( ´艸`)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする