KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

わくわく生き生き前進年になりますように。

2016年01月01日 08時14分22秒 | 育児日記(3歳)
新年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。

昨日は大晦日。
実家での大掃除は本格的。電球も外して室内灯の拭き掃除。換気扇も解体して拭き掃除。ストーブも拭いて、障子の桟も拭いて、フローリングは雑巾がけ、トイレ、キッチン、洗面台、風呂、ふだん手の行き届かないところは使い古しの歯ブラシをつかってごしごし。この歯ブラシでごしごしが楽しくて子供の頃よく大掃除手伝いをしていました。

結婚してからというものの、なかなかそこまで本格的な大掃除に至らず。そして私はキッチンに
立つ時間も長いので、大掃除とおせち準備の両立ができず。。
まぁ、いっかー。疲れるほどやらなくても。のんびり過ごそう♪ヾ(*・∀・)ノとなっちゃいます。

そんななか、昨日のちーちゃんは微笑ましかった。

ひとりでもくもくと。

シドニーでやっていた窓ガラス拭き。三つ子の魂百までとはこのこと。重層スプレーと雑巾を置いてたら拭き掃除を始めてくれました。
親と一緒にやる大掃除は思い出に残るもの。
こういう時間も大切にしなくちゃねー、と思いました。

昨日の晩御飯。

鹿肉のモモでステーキをガッツリと。玉ねぎをオーブンで丸焼きに。白味噌仕立ての野菜スティック。かぼちゃのレーズン入りサラダ。京都の土井のしば漬け。おせちの煮しめを少し。
オーストラリアワインで乾杯!


さて。
おせちもたくさん作ったし、元旦の今日はキッチン仕事は少ないはず。
京風白味噌お雑煮で、おせちと大好きなカッツェの白ワインで乾杯お正月を迎えます。

今年はまた変化の年。
ちーちゃんの幼稚園年少組デビュー!
3月にて私の不妊治療の終了。
どんな年になるかなー?
なぜか今年は特にわくわくします。
わくわく、生き生き、前進気分です。
健康においしく楽しく生きていけますように。。


にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。