こたちゃんのブログ

バレエスタジオのことを中心に、思いのままにつづっています♪
よろしくお願いします☆

嬉しい負け

2020-01-27 15:22:14 | バレエ
いつもメンテナンスしてもらっている奈良接骨院。
何かあれば、何もなくても相談がてら毎週治療に通っています。
生徒にも何かあれば、何もなくても相談がてら行きましょうとオススメしています。

つい最近、生徒の1人がお邪魔しました。

年齢的にも体が変化してきて、勉強もしっかりやらないといけなくなってきたお年頃。
一年ほど前から、ちょっと練習の仕方に気になるところもあったので、視点を変える意味でも治療に行くことを薦めていましたが、そのまま。
体のキレイな子なので、雲が晴れるようなきっかけがあればと手を変え品を変えては伝えてたつもりだったんですが、ある時あまりにもつまらない練習の仕方をするもんだから、もう全てご破算になってもいいという思いである一言をその子に投げかけました。

まぁ、普通ならガーンって思うような一言だったんですが、何が幸いするかわかりませんね。
端から見ても分かるぐらい『ですよね!』って顔したんです。

あーこの子ここが壁だったのか~って。

それから次のレッスンでは、もう、ちょこっと体が変わってて。
その次のレッスンまでに治療院に行って。
笑いながらレッスンして。

もう、ほんとに幸せです。

私はバレエを教えてますが、バレエが上手いかどうかじゃなくて、自分が好きになったものをちゃんと大事にして、自分の幸せに、ひいては自分を応援してくれてる人たちの幸せに繋げられるかが大切なんじゃないかなと、それを伝えられたらいいなと思って指導をしています。

ちょっと話が飛びますが椎名林檎の『獣ゆく細道』という歌の中に
『幸か不幸かさへも勝敗さへも当人だけに意味が有る』という歌詞があります。
個人的にはこのことばイチロー選手が引退の時に言った『秤は自分の中にある』っていうこととおんなじような事なんじゃないかと思うんです。
上手いかどうかは他人の評価。
きっと後からついてくる。
そんなものより信じられる自分を自分でつかみとることが、大事で自分を支えてくれる柱になるんじゃないかなぁと思います。
因みにこの歌と同じく椎名林檎の『人生は夢だらけ』は私のバイブル。励まされて背中を押してもらえる名曲です

さて、話を戻しますが、治療院の先生、生徒の弱点やら癖なんかをいろいろ見てくださって私もいろいろ合点のいくお話を聞かせてもらったんですが最後に
『あの子立ち方めっちゃキレイですね!先生負けましたね』って。

いいじゃないですか
敗北上等!
自分を越える生徒を早々に育てられることが出来たってことは、教師にとって最高の誉め言葉

てことで、みんなどうか私を踏み台にして自分の人生おもいっきり跳んでちょうだい

スマホ始めました

2020-01-26 22:43:01 | 日記
母のガラケーがいよいよ不具合をよく起こすようになったので、とうとう本日スマホデビューとあいなりました。

普通のスマホではあっという間に画面が変わってしまったり、ロック画面すら解除出来なかったりするので、予想通りのらくらくホン。
とりあえずWi-Fiつないでラインをインストールしたんですが、いやぁ、ガラパゴスがここに。
届いたラインに本物のトークで返してるし、スタンプて何!?とか。
届いてももう見る気もないし。
ま、でも、やりにくいことにトライすることで少しでも刺激を受けるならえーこっちゃえこっちゃ。

ググったりスライドしたり。
手先の運動(笑)

以前からのクスリの副作用で指先がしびれるとかも言うてたのでリハビリがてら。

でもさ、ラインてあらへん、とか、メール見てこれライン?とか、どこ押すの?とか、この会話どうぞ一週間くらいで終わりますように( TДT)

趣味の取り扱い

2020-01-20 11:21:03 | 日記
おはようございます。
本日母の病院の付き添いで天理まで来ています。
ここの病院は駅ピアノならぬ病院ピアノがあって、決まった時間に多分ボランティアのピアニストさんが弾きに来てらっしゃいます。

さてさて、待ち時間の間に今日の晩御飯何にしよーかなぁ、あ、また刺身解凍するの忘れてた!
そろそろカレーも食べたいしつくろかなー、でも時間かかるから作るなら明日かな~、明後日かな~、などと思ってふと気づいたんです。

おとといクリームシチューしたんです。
白菜と豚肉とソーセージ、まいたけとルー使って。
あっという間だし、今日1日分あったらいいやという軽い気持ちで作って。
でも次の日まで残ってました。

一方カレー。
別にルーから作るわけではないけど、2日分絶対もたせるぞ!って感じでなんか気合いが毎回すごいんです。いや、美味しいと思うんですよ、カレー。
自分が作っててなんなんですけど美味しいんですけど、美味しいんですけど、ちょっと美味しくなかったときのショックも大きいからなんとしても美味しく出来るまで何度も味見するんです。けど。
そんなに気合い入れなくても美味しく作れるんじゃね?どうせルーは買ってるんだし、みたいな。

なんかね、昨日乗馬行って、そのちょい前から考えてたんですけど、今まで私趣味も何もかも仕事もバレエで、カレー的な。

でもクリームシチュー的なものが手札としてあっても損は無いよねって、ふと思いましたの。

あ、そろそろ予約の時間が来たのでまたこの考察は続いたら次回(笑)

念願の!

2020-01-19 20:52:26 | 日記

ここんとこずーっと体調が悪くて、熱は無いのに熱がこもったような、あれ?インフルエンザ?みたいな気持ち悪い状態が続いており、年末年始の疲れが出たかとか、気疲れが祟ったとか、思い当たるふしもなきにしもあらずで、ひとまずリフレッシュせねば!6月にある発表会の振付も始まってきたので、早々にリセットしないとこのままではぐちゃぐちゃになる~!と思い、今やれるチャンスがあるやりたいことをやってみよう!
ということでやったのが、この二つ。

ひとつ目はgramのパンケーキを食べること(^q^)
これは天王寺にもあるのでいつも行きたいなーと思ってたんですが、パンケーキ一人でって(^_^;)って思ってたのでずーっと行けずじまいだったんですが、その先日の体調不良の時に頭に浮かんだ一番食べたいものがパンケーキだったもので、とにかく行ってみよう、行列出来てたら帰ろう、と思って行ったらよゆーで行けて、レッツトライパンケーキ(^^)v
パンケーキというか、ふわふわクリームがめっちゃ美味しくて(^o^)
こういう美味しいものって老若男女問わず好きな人と一緒に味わいたいですよね(*^_^*)って思いながら一人で食べてました(笑)

そしてふたつ目。
超念願の乗馬!

これもずーっと行きたくてでもこれこそ一人でってって思ってたので無理だったんですが、先週振付するのに生徒が早めに帰りたいと、で、理由を聞いたらばなんとお馬さんの試乗会(?)

うわー、来週にしてーっ私も一緒に行きたいーってワガママ言って今日に替えてもらったのです。
お馬さんは優しい(*´ω`*)
愛がある。
幸せな一時でした。
あー、受け入れてもらえる幸せ。
あ、ちょっと私痛んでますね(^_^;)


でもって上手ですねー、ほんとに初めてですか?なんて持ち上げられて、ものすごーく長時間入会の勧誘されたのがちょっと苦い思い出。

なんかでも今まで趣味ってあんまりなかったからバレエ以外に長続きする趣味を持ちたいな~と思い始めています。読書と美術鑑賞って一人で完結出来ちゃうから、ほんとは交流出来る趣味を持ちたいと思っているんですよね。
皆さんはどんな趣味をお持ちでしょうか?
オススメがあれば教えてくださいね(*^_^*)

明けましておめでとうございます

2020-01-01 17:33:55 | 日記


明けましておめでとうございます。
旧年中は頻度の少ない拙いブログをご覧くださりありがとうございました。

今年はもう少しマメに書こうと思いますのでどうぞ今年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。


写真は母が今年も頑張って生けたお花と、年始早々お供えのお雑煮を取ったコタちゃん。

そして、今年も出来るか!日めくりカレンダーでございます。