こたちゃんのブログ

バレエスタジオのことを中心に、思いのままにつづっています♪
よろしくお願いします☆

初!!甲子園

2015-08-30 22:03:40 | 日記

今日は人生初の甲子園球場での野球観戦をしてきました\(^o^)/


心配していた雨も降らず、涼しくてメチャメチャ楽しかったです♪

連れていって下さった先生が、ハッピから何からご用意下さり、一緒に行った友達に風船を膨らましてもらい、阪神ヤクルト戦非常に満喫させていただきました♪



試合はといいますと…(^_^;)


ま、それもこれも込みで夏休み最後のお楽しみでした♪

舞台終了!!

2015-08-23 01:05:06 | バレエ


今日は以前に告知していました舞台の日でした♪


主宰の先生を始め、いつもご指導くださる先生方、パートナー、友人や先輩方、舞台監督に照明、音響の先生方、そしてなにより客席からいつも拍手を送ってくれる私の大切な人たち。沢山の方に見守っていただいて、無事踊ることが出来ました。


幾つになっても、支えてもらったり見守っていただけるのは本当にありがたい事です。


自分が支える立場になれるようこれからも頑張っていきたいと思います♪

今日のこの機会に感謝します。

あと10日!!

2015-08-12 18:24:02 | バレエ
以前お知らせしました帖佐チサエバレエアーツのお勉強会があと10日に迫ってまいりました。

あと一回のリハーサルを残すのみとなりましたが、いろんなご指導をいただくに連れ、この作品の奥深さ、難しさを実感してまいりました。


どんな作品も突き詰めて行くには自分達だけのやり方では足りず、そんなときに経験豊富な先生方にチェックしていただけるのはとてもありがたい事です。


貴重な経験を活かして舞台に出せたらバンザーイなんですが、きっとほんとに身に付くのはもっと先なんでしょうねf(^_^;



何はともあれあともうちょっと、最後まで頑張りますので、お時間ある方は観に来てくださいね~♪

特別講習会その2コンテンポラリー

2015-08-04 18:06:11 | バレエ



いよいよ夏真っ盛りで暑い日が続く今日この頃。

マミバレエスタジオでは特別講習会として7月の豊永クラシックレッスンに引き続き、サイトウマコト先生によるコンテンポラリーレッスンを8月3日4日の2日間開催しました♪



生徒たちにとってコンテンポラリーは未知の世界といっても過言ではなく、戸惑いもあったかと思いますが、よく集中して先生についてきてくれたと思います。


先生は『自分が信じて表現しなければお客さんには全く伝わらない』という、舞台人として一番必要なことをみんなに教えてくださいました。


初めての動きばかりで、上手くいかないこともあったかと思いますが、その都度生徒たちのトライに対し暖かい言葉をくださり、2日目にはみんな臆することなくどんどんトライしてくれるようになりました!!


一番年少の男の子も先生に可愛がっていただき、すっかり先生になついていました♪


クラシックではまだ見つけられないこと、日頃のレッスンでは伝えられないとても大事な事を先生に伝えていただけたと感じています。



みんなの心に何かが芽生え、少しずつゆっくり育って行けばいいなぁと願っています。


今回講習してくださったお二人の先生に心から感謝し、これからも生徒たちと一緒に私もたくさん学んでいきたいと思います。



最後にみんなで記念写真をパシャ♪
なんだか大家族みたいです(о´∀`о)


その名は『マトリョミン』

2015-08-03 10:12:03 | 日記

皆さんはテルミンという楽器をご存知でしょうか?


ロシアで開発された世界初の電子楽器で、弦も何もない空間の間を通る電波を利用して右手は音階、左手はボリュームを操作し音を出します。


とまぁ、そんな知識はどうでもよく。


女性がマトリョーシカ抱っこして聴診器付けてるこのシュールな空気。


日曜日朝9時から放送していいのかとビックリしました。(題名のない音楽会にて)

実はこれ

テルミンの演奏者がテルミンを普及させるべく考案した楽器『マトリョミン』
(マトリョーシカ+テルミンです。)

一応楽器ですし、みんな演奏してますが…


指揮者の周りで全員、膝にマトリョーシカ、耳に聴診器の出で立ち。


発明者の意図とは裏腹に、絵面がシュール過ぎて流行らないこと間違いない。