レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

だんしゃりは続く

2010-05-31 | レカンフラワー
断捨離

断・・・・・入ってくる要らないモノを断つ

捨・・・・・家にはびこるガラクタを捨てる

離・・・・・モノへの執着から離れ、ゆとりある自在の空間にいる私

っていう定義だそうです。

今までも気を付けていたつもりでしたが
まだまだでした。

この二日間だけでも、家の外まで、30リットルのゴミ袋にパンパンにして
そうですね4袋ほど、洋服とか小物とかバッグなどを出しました。

アトリエの方は中々思いきれなくて
レカンではキッチン用具を結構使いますので
その用具の使わないモノとか、ため込んでしまった紙類やらです
こちらはキッチンで再利用できそうです。
いや~これがまた使わないかなぁ~
そうなるとこれが新品でもガラクタと化すのですね~

そんなゴッチャゴッチャな中
りぼんは
こんなになったり
  
入るな~って思ったらお決まりの様に・・・・・


またこんなになったり

よくこんなワサワサな中
物が落ちて大きな音がしてたり・・・
よくそんなに納まっていられるわね~

可愛くて仕方ありませんね~ ←親バカ注意報!

片づけ中、
又もや養成講座見本
これも使わないんだよね~

この額には、ユリかランを入れてデザインしなくてはならないモノで
カサブランカで、もてあまし気味なのですが
お気に入りの額です

あまり受けは良く無いのですが、私的にはいつ見てもいいなあ~と自画自賛






そんな頃ふと窓の外に満月
アトリエの窓は見晴らし台の感じで視界が広く遠くに・・・・
いや、言い過ぎで、そんな言うほど良いものではありませんが

遠くに満月が
思わずパチリ
何度満月UPしてるでしょう
大好きです



                               
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)