ダイヤモンドオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/0e41d217b3d379e214b492e628d0bec2.jpg)
寒い時期はなかなか冷蔵庫から出す機会が少ないです
で、
さっき東京在住の方のブログで清見オレンジが記事になっていて
そう言えば買って来ててうちにも有るぞ~
こちらでは日常的に有る清見オレンジですが
食通のその方が初めてと仰っておられて・・・・・
地方柄産地に近かったら日常的に有りますものね
私は子供の頃からフルーツ好きで
みかんも一度にたくさん食べてしまったり・・・・・・
一人っ子で大きくなって独身時代も長かったので
結婚して姑さんが
母屋に同居していた親戚の子がミカンを一度に食べてしまうと・・・・
大人数の主人の大きくなった家では独り占めして食べることなど
お姑さんの辞書には無いんだなと
ハッと気が付いたものでした~
おじいちゃん・おばあちゃん・父・母・主人・妹・弟の7人家族で大きくなった主人
義母はお料理も上手なうえに沢山の量を一度に作れます
この量も慣れていないと作れないものですよ~
こんな事書いたら義母はセコセコしているかと言うと
とーーーんでもない!
豪快豪快!
義母自信が何でも一度に私の倍は食べちゃいますよ~~
でもね~義母はミカンはそんなに食べないって事だけで・・・
私はこのミカンは沢山食べるのよ~
フレッシュジュースでコップ1杯みんな頂くでしょう~
そんな感じで次から次と
この清見オレンジもきっと一度に2個か3個食べちゃいますね