レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

花と緑で楽しむアートクラフト展-3

2013-12-14 | ネイチャープリント

こちらが作品集の中からの写真です



写真で見るとハッキリとやり直したところが気になります

発送の手配をしている時に
書類の確認をしていて
額からはみ出さないように張り付けてと記載が有って
私のこの鏡は額作品とは異なりますが

始めは上部の花がフチのアウトラインから盛り上がってはみ出してバランスをとっていたのですが

さてさて・・・どうしたものかと思い直し
枠内で納めとこうと思い直し
上部の花を小さくしました!

全体的にはバランスが崩れ華やかさも半減していますが
規定かなと?思ったり

まだまだ慣れない事ばかりで戸惑いますが
それでも入賞もさせて頂いて有りがたいことです

今回すべて合わせて4作出品
賞を頂いて



りぼんに報告するも

眠たくて聞いちゃいないもようですが・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と緑で楽しむアートクラフト展-2

2013-12-14 | レカンフラワー

会場が小さいので
人が多くて見渡せない状態で
端に居るともう片側においでの先生達にはお話しする機会も無い様な状態でしたが・・・・・

今回ディナーをご一緒出来ます先生方と
パーティー会場の柱の鏡でパチリ



お料理もおいしくて
温かいうちに少し頂いて~
夜に備えて6分目ぐらいに留めてます

私たちの後ろにお料理並んでいました

鏡の柱の脇に会場の感じが少しお分かりいただけますかしら
パーティー会場はこの写真しか撮っていませんでした・・・・


会場を歩くと先生方にお声をかけて頂き
セミナーでお目に掛かれた印象深い先生がまたお声をかけて下さって
私のセミナーが有ると言うので
レカンの資格を取って以来7年ぶりにレカンをしたのよと仰られて
今回も押し花で会場に来られておられて・・・・
あれから先生の展示会でレカンも展示されたと言う事をお聞かせくださいました
喜んでいただいて本当にまた嬉しく思いました

すこしワサワサとした感じでしたが
お料理もおいしく頂いて
あっという間に時間が過ぎてお開きになりました・・・・・

先生方にもまた明日お目に掛かれますからね
ご挨拶もそこそこにお部屋に戻り待ち合わせでお出かけでした~



このパーティーの帰りに頂いたお土産です


雑貨入れとカレルチャペックの紅茶



そしてこちらは昨日お手伝いさせて頂いた実行委員へのお礼の品
私が頂くのも恐縮なのですが頂いて参りました


この柄が思わずビックリです~

前にネット検索しててブルガリのバッグ袋で良く似た柄が気になっていて
印象に残っていたのですが
良く似ている柄行です!
カッコ良い~~
オシャレなエコバッグに使わせて頂こうかしら~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と緑で楽しむアートクラフト展

2013-12-14 | レカンフラワー

今回も楽しいパーティーで
皆さまともお久しぶりにお目に掛かれました

表彰式会場でお泊りにしましたので
移動も少なくて助かりました~

今回のコンテスト作品はどれも本当に手の込んだステキな作品が多かったですね

会場がいつもの赤レンガより小さいですが
販売や作品展示もまとまっていて
見応えも有り素晴らしいものばかりでした


私は会場で杉野先生がサイン会をされておられるお隣で
ネイチャーメタルのデモをさせて頂いていました
ネイチャーメタルをなさった経験が有りませんですと
何で出来ているのか見当がつかず
????と
そこでご説明をさせて頂いたような次第です~

楽しくお話しさせて頂いて
本当に私自身が楽しい1日でした



生徒さんお二人が朝から会場で充分楽しまれて
そろそろお疲れも出てこられる時間帯になられたのではないかと思い
先生方も少し手が空かれてこられましたので
私は一足お先に失礼して
会場を後にし
横浜駅でちょっと一休み

いつもは行列で入れない虎屋に今日はすんなりはいれましたので
甘いものを頂き


あんみつです

当然関西なのでしろ蜜です

甘くてとても美味しかったです~

そのあと6階そごう美術館無料の方でアールヌーボーの品々
沢山のガレやドームのガラス類を見てきました

とても購入できるような代物ではないのですが
見ていると外人さんの紳士のこちらの商品を扱っている方が
丁寧にご説明下さって
勿論私などが買うとは思っても居ないのですがそれでも本当に感じよく見せて下さって
何度もありがとうございますと仰られて

こちらも楽しく美しいものを拝見して帰路につきました

新幹線では今日は3人そろって
いつもの焼売弁当です
横浜の時は一度はこれじゃなきゃね!!

お話ししながらの帰路も意外に早く無事到着です~

滞在記は後程UPさせて頂きます~

※レカン・ネイチャー本当に力作ぞろいで素敵でした~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)